dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日息子の担任の先生から電話があって息子が学校へあまり来ていないことが知らせれました。このままでは留年するかもしれない、とのことでした。不登校の理由は、いじめなどではなく、単なる「さぼり」でした。ずっと遊んでいたようです。息子の嘘、それに気付かなかった自分の両方にショックでした。

16歳高校1年の息子ですが勉強はあまりせず、たまにケンカをして帰ってきて、夜遅くまでパソコンをしていたり、家の手伝いもあまりしません。いろいろ社会に出た時の厳しさとか説教をしますが効き目無しです。激しく反抗するわけではありませんが、それが逆にやりづらいんです。説教を始めると、「ごめんなさい。もうしません。」「わかった。」・・・。でも行動は直りません。でもそう息子が言う以上、その場はそのまま収まってしまうので、何も解決しません。

息子は話し合いのときに、「うちが厳しすぎるからウチには居たくない」「(学校をやめてプラプラしている)友達がうらやましいと思う」と私に言いました。でも、客観的に見ても家は特に厳しいわけではありませんし、別の高校の長女と次男も「そうは思わない」と言っており、長男のようにはなっていません。

息子はどうすれば変わるでしょうか?完璧な人間になれとはいいません。以前のように戻って欲しいです。休学、あるいは転校させるべきでしょうか?

また、ボランティア団体がやってる無人島ツアーというものがあり、無人島で高校生~社会人の初対面の方々と一週間、自給自足で生活する、というものを友人から勧められたのですが、参加させたら変わるでしょうか?

かなりの長文失礼します。何でもいいので意見、情報お願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

1、部屋で飲食すべからず!


2、部屋でパソコンすべからず!

外泊や朝帰りに対しても目くじらは立てませんでした。
これは、娘であってもです。

「朝の食卓に座っておけば何も言わぬ」

これが、破られた場合は容赦のない鉄拳制裁。
上記、「すべからず!」が破られた場合は容赦のない鉄拳制裁。
後は、「好きにしろ」です。

質問者は、「すべからず!」を明確にしていますか?
そこが、問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!一応ルールは、明確であり、息子も守っています。・・・でも逆にそれだから、難しいです。なんでこうなってしまったのかがわからなくなってしまったんです。別に酷い口のきき方をするでもありませんし、表面上は「いい子」なんです。家の手伝いも怒鳴られない程度にやる・・・といった感じです。難しいです。

お礼日時:2007/02/23 22:26

ご子息がどうしてこうなってしまったか分らないという状況のまま転向されても、効果は期待できないように思います。

 つまり、漫然と環境を変えても、今の繰り返しのように思います。

無人島ツアーですが、少し荒唐無稽な感じはしますが、何も糸口が見つからない現状では、駄目もとでよいと割り切って、参加させるのも良いかもしれません。

しかし、やはりご子息の怠け癖がどこからきているのか、そこを突詰める努力が肝要なのではないでしょうか。 理由があるから学校に行かないのではなく、学校に行く理由がないから行かないのかもしれません。 いじめや格段の成績不振が無いのであれば、学校に価値を見出せず居場所がないのでは有りませんか?

私は教職ではありませんが、あなたのご子息と同じようなお子さんを沢山みてきました。 一つだけ共通していたのは、事情は各人様々だ、と言う事でした。 つまり、ご子息が満たされないもは、ご子息固有のものであり、我々大人から見れば、単なる我侭にしか映らなくても、本人はそれなりに葛藤があり、その葛藤の存在を認めてあげないと、相手が心を開いてくれない、と言う事です。

例えばパソコンをやっているとのことですが、パソコンで何をやっているのでしょう。 有料サイトならすぐ足がつきますし、ゲームに没頭しているのでしょうか? しかし、もしかすると、プログラミングやグラフィックなど、凝ってしまったらとても学校などには行く時間がなくなる事に没頭しているのかもしれません。 一概にパソコンと括ってしまわないで、もう少し細かい所まで踏み込んで、ご子息とお話になったら如何かと感じました。

やはり専門家の方とご相談されるのが宜しいかとおもいますが、あまりご子息を特別視せず、こんがらがった心をほぐす程度の力の入れ方で接して頂くことが肝要かと思います。

宛て推量で色々言って、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、大分参考になりました。パソコンはゲームやチャットなどをやっているみたいです。無人島は、無理強いはしないことにしました。
学校は、荒れた学校なので、確かに行く価値は見出せないかもしれません・・・。転校も考えています。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/23 22:21

失礼ですが、息子さんはまだ16歳、子供です。


「うちが厳しいから」というのは、いかにもとってつけた理由に思えます。実は他に理由があるのかもしれませんが、息子さん自身、その「本当の理由」をわかっていないのではないのでしょうか。

厳しい環境で「鍛えなおす」という考え方もあるでしょうが、その方法は危険性もはらんでいます。気の優しい子なら厳しさについていけず、かえってゆがんでしまう場合もあるでしょう。

長い人生です。勉強はいつだってできます。大検もあることですし、しばらく休学させてあげて、その間にまず、説教をするのではなく、一緒に遊んだり、旅行させてあげてはいかがですか?話をするのは、それからでも遅くないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も息子もはっきりしたものはまだ見つけ切れていません・・・。旅行、いいかも知れませんね。気分転換にもなるかもしれませんし。回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/23 22:15

ご心中お察しします。


しかし高校は”義務教育”ではありません。
学生の本分である勉強をきょひするのですから、休学なり退学させて働かせてはいかがでしょう?
遠回りになるかも知れませんが、社会に出て高校中退で働くことの選択肢の狭さ、世間の目の厳しさなどを味わえば、考え直すかもしれません。

学生をやめるなら働かせる。
当然、家に住み続けるなら食費徴収。
これくらいやる覚悟で臨めば、息子さんも目を覚ますかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、とりあえず、自分も環境は変えたほうがいいと感じました。社会に出したほうがいいですかね。厳しいかもしれませんが、アドバイスを聞いてそれが息子のためになると思います。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/02/23 22:13

問題はパソコンだと思います。

ニートや引きこもりは、ネット依存症から始まる事だと私は思います。
まず息子さんにパソコンを使わせない事を考えた方が良いと思います。
パソコンを使わなくなると言う事は、暇になります。つまり学校へ行きやすいです。使わせている時と比べての話ですが。
無人島ツアーも、集団生活に慣れさせる手段としては良いと思いますが、本人が拒否るんじゃないかと…。
無理矢理行かせてもツアー中ずっとブスっとして孤立して何も変わらず帰ってくるのが想像できます。
まず、本人のやる気を出させることが重要な気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、息子はパソコン、携帯にかなり依存していると思います。時間決めた方がいいですね・・・。
無人島は、無理維持はしないことにしました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/02/23 22:10

まだ私の息子は小さいので、あまりお力になれるか判りませんが


剣術の師匠の受け売りを・・・

要するに息子さんは自己評価が低いのだと思います。だから誇りある行動が
取れない。こういう状態で親がガンガン言っても、やんわり諭しても通じ
ません。結局高い所から見下されていると感じるからでしょう。

親が言ってダメな場合、むしろ他人の方が素直に耳に入ると思います。
無人島ツアーも結構ですが、断続性がありません。

私の師匠は地域内の不登校児童を受け入れてビシビシ指導しています。親
に反抗する子供が師匠には素直に従い、私でも舌を巻く程の腕前になった
りもしています。息子さんに必要なのは「親以外で尊敬できる大人」なの
だと思います。

地域の民生委員さん等に尋ねてスポーツ・武道・学芸等の指導員で、青少
年指導に熱心な人を探してみては如何でしょうか?無私で引き受けてくれる
人は必ず居ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「親以外の尊敬できる大人」ですね!そうですね・・・狭いところに閉じ込めてはいけないと思います。自分も探してみます。回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/23 22:07

無人島ツアーに無理やり参加させたことろで、息子さん自身に「昔のような自分に戻りたい」とか「学校に行きたい」という気持ちがなければ無駄です。


おそらく息子さんにはそんな意志はないんじゃないでしょうか?
無理強いしたところで嫌われていくだけだと思います。
そしてご家族のそんなところが嫌なんじゃないでしょうか?
彼の意思もきちんときいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。無理強いはしていません。もう少し話し合ってみます。

お礼日時:2007/02/23 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!