
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
何回も皆さんから言われていますが
旧サイトを残してその内容が新サイトと殆ど同じならスパムと
判断される可能性があります。
旧サイトの内容を全て消して単純に引越ししましたと短い文章
だけにして自動的に移動させるなら問題はないと思います。
つまり新旧双方のページを比べて全く別内容なら問題ないという事です。
(極端な事言えば引越ししましたの一行だけにするのです。)
ただ、検索エンジンの側の判断ですから確証は殆どの方ができません。
経験から言っているだけです。
分かりました。とりあえず、旧サイトの内容を全て消して単純に引越ししましたと短い文章だけにして、新サイトは同じ内容、レイアウトというのを考えることにします。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ほぼ同じ内容なら検索エンジンにスパムと判断されても不思議ではありません。
もし、スパムと判断された場合、両方とも検索エンジンから消えてなくなってしまう
もしくは最後の方へ追いやられるかもしれないません。
それよりも同じ内容で残すメリットって何ですか?残すなら一生残さなければ
意味ありませんよね
いずれ消さなければならないわけですし引越ししましたと自動的に移動する
ページに変更する方が将来を考えればいいと思います。
今、検索エンジンに反映されているから残したいという貴方の欲で残して
検索エンジンから消えてしまうような痛い目にあう可能性があるくらいなら
そのまま残すのはやめた方がいいと思います。
引っ越しをして(引っ越しましたは残して)、新サイトは以前のサイトと同じレイアウト、同じ内容というのはスパムになりませんか?つまり場所を移動しただけです。
No.7
- 回答日時:
#3 naokitaですが、
ミラーサイトと言ってサーバーダウン時等の
予備サイトとしての運営なら
スパム行為にならない場合もありますが・・・
これは、通常は表に出さないサイトです。
(スパム判定の可能性も有ります。全ての決定権は、
GoogleやYahoo側の極秘事項なので明確ではありませんが)
質問者さんの場合は、
旧サイトとして残すとの事なので
ナンセンスだと思います。
折角の新サイトなので不安要素は一掃したいですね。
また、商用サイトなら、独自ドメインで
宣伝等もして、新サイトを大きくした方がいいと思います。
自分ならば、旧サイトを商品紹介サイトや
商品の利用例等のサイトにして新サイトへリンクします。
そうする事での外部リンク増にもなりますから。
No.6
- 回答日時:
スパムって何ですか?何を示していますか?
同じ物を売ってる同じ店があちこちにあったらあなたは困りませんか?
お客様も同じ、メールしたら音信不通、HPに書いて有る事が違ったらトラブルの元。
客の事を考えないのであれば、残しておいて構わないですよ。
ただ、作成者のアクセスの無いHPは日が経てば自動的に消される場合があります、そーなった時にお客様は、会社が潰れたか詐欺にあったか?と思いますよ、それでもいいですか?
本物を見付けたとして、前のが急に消えちゃったんだから、ここも・・・
人の噂が走るのは早いですよ。(^^;
No.5
- 回答日時:
>新サイトが旧サイトとまったく同じレイアウト、同じ様な内容でもスパムになるんでしょうか?
スパムということもありますが、訪問者が混乱します。
事情を知らない人ですと新サイトを見て【パクリ】あるいは【詐欺】という風に判断する人もいると思います。
商用サイトなら尚更です。
以前に企業のサイトそっくりを作って、クレジット情報を不正取得しようとした事件が有りましたね。
そうゆう事を知っている人は、【詐欺サイト】と思ってしまうかもしれません。
ただ旧サイトは、お気に入りやブックマークに登録して貰っていることがあるので、無くするとアクセスが減ってしまいます。
【移転のお知らせ】に作り替えられた方が良いと思います。
残すのならば、注文の受付は新サイトだけにして商品カタログ的にするとか、構成を変更された方がよいと思います。
しかし今は何ともなくても、更新のたびに両方を行うのは負担になります。
さらに更新忘れで取引上のトラブルにつながることも有るかもしれません、今後のサイト更新を考えると
一本に絞られた方がよいのでは。
No.3
- 回答日時:
何の為に残すのか疑問ですが、
例えば実店舗や会社等は、実際にどうでしょうか?
移転した場合、看板等はそのまま残しますか?
「移転しました」の張り紙で十分でしょう。
HPも同じです。
同じドメインで継続するのが一番ですが、
何らかの理由で引越(新規ドメイン取得)するのなら
数ヶ月間は、旧サイト上でサイト移転のお知らせ&移転先リンクや
自動ジャンプ等の工夫と
顧客様へのメール案内、名刺・パンフ等の
書き換え作業も必要でしょうね。
また、ご質問の違うドメインで同レイアウトですが、
レイアウトだけなら問題ありませんが、
同じ様な内容でしたらスパム行為になります。
今後の為に1サイトに絞って内容を充実させた方がいいと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告 2 2023/03/13 19:47
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 詐欺サイトについて! https://gratification.acrereference.sit 4 2022/08/16 03:36
- 性病・性感染症・STD 女です。 うっかり、自慰行為をした手で家の中をあちこち触ってしまいました。 どこを触ったか全部は覚え 4 2023/07/15 23:17
- JavaScript Google reCAPTCHAについて 1 2023/02/22 14:37
- 中古バイク 中古バイクのネットでの購入について バイク王で欲しかったスズキのジグサー250ccが20万円程度で販 2 2022/06/12 18:32
- docomo(ドコモ) ドコモ光の代理店について。 現在使用している光回線が調子悪いのか速度の回復が期待できないため、ドコモ 4 2023/08/12 02:10
- 不動産業・賃貸業 物件探しについて。 例えば ①SUUMOなどのサイトで気になる物件を見つける→そこからサイト経由で不 4 2022/10/15 13:04
- ネットスーパー 楽天市場などの買い物サイトで 5 2022/09/20 09:56
- その他(家事・生活情報) YouTubeコメントへの報告って嘘ついたらどうなるんですか? 1 2022/08/07 21:33
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) Ali Expressというショッピングサイトについて。 たぶんこれは中国のお買い物サイトだと思うん 6 2023/07/26 09:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google によりアカウントは閉鎖...
-
【至急】業界経験という言葉に...
-
ネット関係の契約で50万一括支...
-
携帯ショップ店員は本当に将来...
-
自分のノウハウをコンテンツPDF...
-
商品、仕事に関しまして。ネッ...
-
コミットというインスタグラム...
-
ASPはアフィリエイト審査をおこ...
-
ジモティーで出品していますが...
-
coin + 問い合わせ先 金を集め...
-
マーケティングや起業などなど...
-
今からキャンバでインスタやYou...
-
メルレ、チャトレという商売(...
-
10代で1億稼ぐのは簡単!!(...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
楽天は・・
-
ティックトックとかで「観るだ...
-
ユーチューブでかせぎたいんだ...
-
BOOTH メルカリ minne creema B...
-
検索エンジン最大手のGoogle社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のノウハウをコンテンツPDF...
-
携帯ショップ店員は本当に将来...
-
商品、仕事に関しまして。ネッ...
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
今からキャンバでインスタやYou...
-
アムウェイを辞めさせる方法っ...
-
Googleアドセンス アカウントは...
-
自社製品をネットショップ、い...
-
FX アフィリエイトについて 僕...
-
ユーチューブでかせぎたいんだ...
-
お金が無くなりそうです。月数...
-
ふわっちとか17Liveとかニコ...
-
ネットに記事を書いて副収入を...
-
美容室で働いてる者ですが、卸...
-
ネット関係の契約で50万一括支...
-
BASEの機能の相談です
-
アフィリエイトの収益化記事に...
-
アフィリエイトについて 僕は中...
-
事務職に就いてる人に質問
-
Webマーケティングに関して質問...
おすすめ情報