重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インテルマック、イラレ、フォトショップ共にcsを使い始めました。
印刷屋さんに出す物を作っております。
フォトショップでクリッピングパスを作りイラストレーターに配置しました。思った形に余分な部分が切り抜かれて配置できるのですが、(なみなみの四角)自分の画像とはちがう大きさのおおきな枠も一緒にでてきます。
自分の画像はその大きな枠の左下に必ずあります。
その大きな枠は選択して消す事もできます。
すると普通のクリップされた画像のなります。
見た目は問題ないのですが画像を何枚もつくるのでいちいち消すのも・・と思っています。あと、印刷やに出したとき、そのようなepsデータのリンクで大丈夫でしょうか?
何度クリッピングを作ってもそうなってしまい、たとえば5×5センチの画像に20センチくらいのおおきな枠がついてきます。
そのepsをもう一度フォトショップで開くと自分が保存した大きさです。
どうしてもわからないので教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>そのオブジェクトの5×5を左下隅に配置した状態で20×15くらいの塗りなしの四角いパスも一緒に配置されているんです。


たまに違うオブジェクトで、同じ手順で作るときちんとしたものになっていることがありますが、ほぼ大きな枠(パス)がついてきてしまいます。
う~困りました・・。こんな症状初めてで、

どうも誤作動している可能性がありますね。
そんな時のお定まり手順、環境設定ファイルの更新、それで駄目なら再インスト、ですかね。
仕事でお使いなら、そんなときの緊急対策として、予備システムを別ボリュームに組み込んでおくか、予備マシンを用意しておくことも必要かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境設定ファイルの更新。
やってみます。
予備システム等は本当にそうですね。とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/27 19:20

(PS側で)


画像の統合はなされてるよね?
それとクリッピングパス以外のパスが残ってたりしないよね?(作業パスや途中経過のパスとか)

この回答への補足

パス(クリッピング)を作ってから統合でも大丈夫ですよね?
それからクリッピングパス以外のパスは何もありません・・。

補足日時:2007/02/27 19:23
    • good
    • 0

今いち状況がつかめませんが、若葉マークさんでもなさそうですし、クリッピングパス外の、元々の画像サイズのわくということではありません

よね?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
元々の画像サイズは小さいものです。たとえばフォトショップで5?×5?のファイルを作って(うねりのある四角とかをシェイプかなんかでつくり)そのオブジェクトの外側の透明部分をクリッピングパスepsにしてイラストレーターに配置しています。
すると、オブジェクト以外の外側はきちんと切り抜かれています。
そのオブジェクトの5×5を左下隅に配置した状態で20×15くらいの塗りなしの四角いパスも一緒に配置されているんです。
たまに違うオブジェクトで、同じ手順で作るときちんとしたものになっていることがありますが、ほぼ大きな枠(パス)がついてきてしまいます。
う~困りました・・。こんな症状初めてで、期日は迫っているし・・。
それで印刷屋さんの方で問題がなければいいのですが。
もう少し調べていろいろな方法で格闘してみます。

補足日時:2007/02/27 13:19
    • good
    • 0

CSなら、


photoshop側は透明がある くり貫いたレイヤーの状態(1レイヤーが望ましい)にしてpsd保存
それをCS側で配置したら透明のままにならない?
印刷所に出す前に画像が「リンクではなく埋め込みである事を確認」すれば良い。

この回答への補足

ご回答をありがとうございます。
最終的にはイラレ8に書き出ししたいので(印刷所の都合上)画像はepsにして埋め込みではなくリンクにしたいのです。それと、いまのままでも画像はパスで切り抜かれています。ただ、それよりもおおきな枠(パス)がくっついてきてしまうのです(??)
その枠(パス)をイラレで消去すれば問題ないのですが、印刷所に出したときにリンクしてあるので、トラブルの元にならないかと・・・

補足日時:2007/02/27 02:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!