dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近やっと競馬をロマンでなく回収の為の作業としてとらえられ、
レースを選んで購入できるようになってきた者です。
そんな私が行き着いた馬券は複勝1点買い。しかも1.1倍狙い
(1.2あれば御の字)というものです。
そこで質問なのですが、1倍台の単勝人気馬が3着以内にくる確立の
高いレースはどの条件なのでしょう?
3歳未勝利戦をよく好んで選びますがそれでも簡単に飛んでしまう事
があります。
3歳500万クラスなんかも力関係を把握しやすいかなと思いますが、
昇級組がまざりあい不安になる事があります。
特別競争なんてもっての外で、あまり購入意欲が湧きません。
新馬戦は論外にしていますが、以外に人気通りくるものなのでしょうか?
どなたかこのような統計をとられている方はいますか?
(自分で調べればいいのでしょうが。。すいません)

A 回答 (3件)

頭数の少ない京都・阪神・中山・東京の中~長距離は当てやすいですね。

(ハンデ戦以外)

あとは2歳新馬戦は熱いですね。
特に札幌・函館・中山の始まったばかりの時は。
危なそうな人気新馬(○○の弟という事だけで人気になってる・良血で調教軽め・明らかに調教本数が少ない・騎手が悪い・短距離なのに明らかに長距離血統etc・・・)にさえ賭けなければ。
逆に調教タイムの良かった馬に賭ければ7~8割で3着以内には来ますね。私は単勝狙い打ちでこの時期に秋の資金を稼ぎます。

3歳未勝利は人気馬がポンポン飛びますよ。
特にこれからの時期は、過去に2・3着してたからという理由だけで人気なったりしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新馬戦は調教タイムですか。参考にします。
確かに人気馬の下は疑ってかかる事が多いですね。
未勝利は力関係がはっきりしてると思うのですがそうでもないのですね。

お礼日時:2007/02/28 02:20

スポニチの角丸に投資してはどうでしょうか


年間を通して毎年、単賞勝率50%複勝率80%くらいです。
一日に自信の1レースだけに打たれます。

過去にJRAの電話投票で掛け金が増えればその分景品(良い景品が多く当選数も多かったのでW)の抽選権が増えると言う企画で、掛け金が増え負けるリスクが少ない馬券の買い方で複勝だと思い競馬歴は10年くらいですがはじめて複勝を買いました。
4週12レース中10レース的中ですずめの涙ほどの勝ちでした。
書いた角丸印のレースももちろん買い自分で選択したレースも買いました。

NO2の方が書かれてる通り
どれだけ堅いレースを選択して絞っても7~80%くらいの的中率だと思います。
下手な買い方しない限りどんな買い方しても7~80%だとも思います。

JRA-VANで色んな条件でのデータが得られますので入会なさってはどうですか?(有料)

参考URL:http://jra-van.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

角丸というのは知りませんでした。
自分は複勝で1点3万から転がしていくので、4レース人気馬が続く
だけで一日の見込みは確保できるのですが、そのレース選択に誤りが
多くて。。
2場開催一日24レースの内、複勝1.1~1.2倍で決まるたった
4レースを選ぶだけなんですが。
JRA-VAN、検討して見ます!

お礼日時:2007/02/28 02:32

安カツ京都

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに京都での安藤騎手はこの1年、複勝率5割を超えてますね!
でも半分は4着以下という事でそれを判断するのが。。
もっとつきつめます。。

お礼日時:2007/02/28 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!