dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ハードコンタクトレンズ(クララ製)を作りに行きました。
コンタクトレンズ屋で受付けをして、隣接されている眼科で
検査して処方箋を書いてもらい、処方箋をコンタクトレンズ屋に
再度持っていきレンズを受取る流れです。

その時に在庫が無いので昨日、レンズを取りにいったんですが、
そのコンタクトレンズ屋は、レンズについての説明もなく
ただレンズを渡されただけです。
ビニール袋に入れ無愛想にハイって感じで・・・・。

今まで買ったコンタクト屋さんは取扱説明書も頂きましたし
次回の目の検診日等の説明もしてくれました。
取扱説明書をくれないし次回検診日の事を言わないお店は
初めてでした。家に帰ってきてちょっと腹立たしいです。

たしかコンタクトレンズは高度医療機器のはずですが・・・?
クララ製のコンタクトは取扱説明書は無いのですか?
次回検診日の事をいわなくても良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

そのお店は、初心者にも着脱を教えないのでしょうか。

最近ちょっと気になることがあったものですから。
お店の人というのは、医療専門学校を出た人ではないのですか。それなら、説明も何も出来ませんよね。
実際使えるか、教えてくれないと、レンズの使用感も、使い方もわからないと思います。クララ製というのは、初めて聞くのですが、以前に作られた会社のものでしょうか。

ネットで検索すると、他のメーカーですが、定価二万五千円のレンズも七千円ほどで売却されています。その差額が、お店の人の収入になっているのだから、ちゃんとサービスしてほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。クララは以前はクラレという名称で出していた繊維会社で上場している大企業と聞きました。コンタクト部門は子会社に移ったそうです。ボシュロムやシード、HOYA、東レと使いましたが、結構自分には合っている様なので初めて買って見ました。
レンズ自体に問題は無いんですが、お店の態度が気に入りませんでした。

お礼日時:2007/02/27 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!