
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CD-ROMには書き込みはできません。
パソコンに着いてるドライブはCD-Rドライブですか?CD-ROMドライブだったら書きこみはできませんので外付けのCD-Rドライブを購入してください(今ならDVD-Rドライブでいいでしょう)
パソコンがCD-R(もしくはCD-R/RWドライブ)だったら、CDライティングソフトを用意してください、このソフトが無いと記録できません。
回答有難うございます。
マイ コンピュータでの表記は(G)でした。
いろいろ設定をみたのですが、できなかったので
ドライブがないと思います。
CDに書き込みできると勝手に思い込んでいて
デジカメのデータをそこに取り込んでいたのです。
もしよかったら相談にのってもらえますか?
実は新しくパソコンを買って、
98を処分しようと思っています。
このパソコンの中のデータを別に保存するには
ドライブ購入以外に方法はないでしょうか?
ちなみに外付けのドライブはいくらくらいでしょうか?
よろしくおねがいします。
No.3
- 回答日時:
当然ですが、ドライブは対応していますよね?
Win98の頃のパソコンは、書き込みできない物も多かったので、念のため。
さて、Windows98では、OS自体に書き込み機能はないので、ライティングソフトが必要になります。
書き込み対応のドライブがついているパソコンならライティングソフトもプリインストールされていると思いますが、
それを使って書き込みをすることになります。
ソフトの種類が分かりませんので、これ以上は説明できかねます。
No.2
- 回答日時:
まず、書き込み可能なドライブを搭載しているかご確認ください。
Windows98時代にはパソコンにCD-Rドライブが搭載されていないものも珍しくありません。
次に書き込みメディアを確認してください。
信頼ある国産のメディアでしょうか!?
また書き込み規格外のメディアを挿入していないでしょうか!?
メディアは空でしょうか!?
さらにWindows98のOSそのものにはCD-Rへの書き込み機能がありません。
従って書き込むためのライティングソフトを使用してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドウズメディアプレーヤーでCD-Rに書き込めない 5 2022/07/09 14:19
- 写真 CDのデータが読み取り不可能になりました 7 2023/06/27 14:11
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows 98でのCD-ROM書き込み
-
「セッションを閉じる(=ファ...
-
Mac OSX 10.5を外付けハードデ...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
”デバイスの準備が出来ていませ...
-
Win95インストールの方法
-
移行アシスタントについて質問
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
パソコンの初期化
-
777タウン.net起動時に「ポータ...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
FDISKがうまくいかない
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
HDDのアクセスランプの回路...
-
PC起動時にブートマネジャーが...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
BIOSは起動するが、OSが起動しない
-
NTFSにフォーマットすると容量...
-
中古のHDDを購入したのでメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「セッションを閉じる(=ファ...
-
windows 98でのCD-ROM書き込み
-
ライティングソフトがドライブ...
-
ものすご~く初心者なのですが...
-
CDの複製:CD Manipulatorで書...
-
CD-RWにコピーすると隠しファイ...
-
CDドライブから、データディス...
-
パソコンに取り込んだ写真をC...
-
パケットライトのCDが読めない!?
-
レッツノートでCD・DVDの複製
-
Windows2000ProのCD-R書き込み
-
CD-Rに焼いた後の比較
-
CD-Rのことで質問です。
-
DVD-Rドライブでできますか?
-
CD-Rの書き込みソフトの変更は...
-
データ消去ソフトの書き込みに...
-
DVD-R CD-Rデータの抹消
-
ライディングソフト
-
CD-RWに書き込みが出来ない
-
CD Manipulatorについて...。
おすすめ情報