
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フリーフォームで、正確な水平、垂直の鉤形を引く方法です。
1) フリーフォームを選択します。
2) 任意の位置で、クリックします。
3) 「Shift」キーを押しながら、水平方向の2点目をクリックします。水平線が引けます。
4) 「Shift」キーを押しながら、2点目から垂直方向の3点目をクリックします。
5) 「Shift」キーを離して、「ESC」キーを押します。
以上で完成です。
長さや高さを修正するときも「Shift」キーを押しながら操作すると、水平、垂直が狂いません。
お試しください。
No.5
- 回答日時:
線の端を少し延ばしたい場合は、次のように操作します。
1)延ばしたい線にカーソルを移動しますと、カーソルが十字に変わります。
2)右クリックしますと、ドロップダウンメニューが表示されます。
3)中央当たりにある[頂点の編集]をクリックします。
4)延ばしたい線の両端に小さな[■]が表示されます。
5)カーソルを延ばしたい端の[■]に移動させますと、端の[■]の形状が変化します。
6)そのまま、もう一方の線の端に重なる位置までドラッグし、指を離します。
7)微妙にズレることもありますので、その場合は表示拡大の率を大きくして調整します。
8)以上の方法で横線などの上下や左右の位置をグリットから少しズラしたい場合に良く使用しています。
9)今までと手数はあまり変わらないと思いますが、比較的楽に操作できるのではないかと思います。確認して下さい。
(別案)
1)角が丸くなって良ければ、横線を引いておいて、同様に右クリックして、ドロップメニューから[頂点の編集]をクリック。
2)両端に小さな[■]が表示されている線をクリック、ドロップダウンメニューの[頂点の追加]をクリック。
3)線の中央に[■]が追加。
4)中央の[■]を下の方に移動(ドラック)しますと、線は"V形"に変わります。
5)それぞれの頂点[■]を微調整し、希望の形状にします。
(その他)
線分の用途が不明ですので、良いかどうか判りませんが、[罫線の枠]を表示して枠の一部を消して使用する方法もあると思います。また、別のアプリケーションの[Visio]では、[角を丸くする。角を重ねる。]を選択できます。
No.4
- 回答日時:
Wordでなくても、挿入したオートシェイプの設定は基本的に同じなので、
仕様として覚えておくと良いかも。
質問にある「太い線(例えば5pt)」にした場合、基準になる部分は
太さの中心線になります。0.5ptの線でも5ptの線でも中心線からの幅に
なるのですから、グリッド線に合わせる設定にした場合や配置を揃える
設定でもこの基準が元になります。
太さを5ptにしたのですから、グリッド線に合わせる設定にした場合に、
5ptの半分である2pt強のずれが生じるのです。
縦線と横線を揃えるのなら、グリッド線を表示させてから、その基準線
に添わすように配置するしか無いでしょうね。
これは仕様として諦めるしかないと思います。
ちなみに、フリーフォームの線の場合で直角に設定しても、線の折れた
角が、太さが大きくなると直角でなく少し丸みを帯びて曲がりますから、
気になるようなら、別々に作成したものをグリッド線に沿って配置する
方法で作成して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) 【シェイプ形成ツール】でうまく分割できない 1 2022/05/26 10:57
- Illustrator(イラストレーター) ワード。グラデーションがうまく行かない。 2 2022/09/28 19:56
- レトロゲーム ファミコンのインベーダの質問その3 背景にインベーダーを描画したとしても、なぜ動けるのか? 3 2022/07/08 16:58
- Illustrator(イラストレーター) 「頂点で線分を伸ばす」作業がうまく行かない。 1 2022/09/09 10:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ワード。頂点の編集。 4 2022/09/28 14:14
- 物理学 有限の大きさの物質では、周期的境界条件を満たすように格子振動が発生する。もし、満たさない場合、物質の 1 2022/07/05 18:37
- Word(ワード) ワード。フリーフォームの使い方が分かりません。 1 2022/10/06 16:18
- 美術・アート 「自分のキャラに合わない絵」は、練習されすれば描けるようになるものでしょうか? 例えば、 世間知らず 2 2022/04/18 11:34
- ダイエット・食事制限 170cm、体重58~60kgの女です。 下半身だけ痩せないことと、裏ももの脂肪について悩んでいます 2 2022/07/17 02:59
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オフィス2000と2007、「描画オ...
-
AdobeイラストレーターCS3で1px...
-
ワード文書を書いています。渦...
-
花子で表を作るには?
-
パワーポイントのオートシェイ...
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
グリッド線について
-
Shadeの初歩的質問
-
四角柱の展開図をパソコンで書...
-
WORD図形で、マウスポイン...
-
ワードで数式を用いた際の行のズレ
-
斜めの線の連続はどうやって作...
-
wordの作図(野球場の形を作りたい)
-
ワードで下罫線を引いて行の間...
-
iPhoneのGarageBandについてで...
-
ワードで線や図形の微調整がき...
-
ワード グリッド線・・・? ...
-
word2000のグリッドについて
-
オートシェイプで波線を引きた...
-
Wordで印刷されない線を表示したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■パワポ■ コネクタ線の重なる部...
-
オートシェイプを滑らかに動か...
-
InDesignでグリッドが表示されない
-
ワードで線や図形の微調整がき...
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
ワードで直線の端を合わせるには?
-
ワード グリッド線・・・? ...
-
ワードで新規→白紙と選んでも便...
-
iPhoneのGarageBandについてで...
-
ワード文書を書いています。渦...
-
読む行を間違えないように定規...
-
InDesignフレームグリッドのサ...
-
ワードで数式を用いた際の行のズレ
-
ワード2013 便箋のように罫線に...
-
エクセルでは「→」キーで移動で...
-
斜眼グリッド(アイソメ図)が...
-
WORDで図が思った位置に移動で...
-
グリッド線の間隔が「mm」単位...
-
wordの作図(野球場の形を作りたい)
-
パワーポイントのオートシェイ...
おすすめ情報