
今度、アウェイチームの応援としてユアッテクスタジアム仙台にサッカー観戦に行きます。
そこで、昨日ローソンにチケットを買いに行ったところ、「自由席南」を買おうと思ったら『相手チームの応援はしないで下さい』と表示されていて、購入をやめてきました。
小さい子供といきますので、立って声をだして応援というわけじゃないのですが、なるべくなら一番前で端っこのほうでじっくり見たいと思っています。(できれば、メインスタンド側が希望です)
こうゆう場合、『自由席南』ではだめでしょうか?
『S南』を買うべきですか?
また、ユアテックスタジアムのピッチまで距離(高さ?)はどのくらいですか?アウェイチームでも段幕が貼れそうですか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過去に質問者さんと同様、アウェイチームの応援としてユアテックに行ったことがあります。
(ごく最近ではないので、もしかしたら現在は雰囲気等に変化があるかもしれません。経験談として書きますので、ご了承ください。)ビジター自由席が購入できなかったので、自由席南(メインスタンド側)を購入しました。
行ったら確かに周りはベガルタユニの方ばかりでしたが、自分の応援しているチームのユニを着た方もちらほらいました、幸い私たち(2名で行きました)のすぐ後ろにも仲間が2人いらっしゃいましたが、本当にポツン、ポツンって感じです。
見た感じでは自由席南よりもS南の方がアウェイチームを応援している人が多かった(と言っても数えられる程度ですが)ように感じます。
もちろん立ったり、隣の方が耳障りになるほど大声をあげての声援はしませんでした。
ただ、その席全体的に大声を上げて応援するって方はいらっしゃいませんでしたので、普通にユニ着て観戦して、時おり、「がんばれ~」とか言っている分には問題ないとは思いますよ。
でも、選択の余地があるなら、見やすさを考えてS南の方がいいかと思います。
あと、ビジター自由席は入場するゲートから全て他のエリアとの接触はできません、ゲートも別ですし、座席もフェンスがあって、係員の人もたってますので、「ちょっと挨拶に」なんて言ってビジター自由席に行くことも逆もできないです。
基本的にビジター自由席以外は完全なアウェイですので、お気をつけください。
あと、スタンドの高さですが、弾幕が貼れる高さではありますが、ビジター自由席以外の場所でアウェイチームの弾幕が貼れたかどうかはちょっと記憶にないです。(ごめんなさい。適当なこと書いて、行ってみたら「貼れなかった」では申し訳ないので書けません)
http://www.city.sendai.jp/kensetsu/kouen/stadium …
↑ユアテック仙台のHPです。
座席案内を見れば、スタンドの画像がありますので、参考にしてください。
参考URL:http://www.city.sendai.jp/kensetsu/kouen/stadium …
ご親切な回答ありがとうございました。
ホントは、S南のほうがよいのですがチビを連れて行くとなるともう1枚チケットが必要になるのかなぁと思って躊躇しております。
今回は段幕はあきらめますね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
去年アウェイ自由が取れずに自由席南で観戦したレイソルサポです。
これはサポーターとしての熱狂度によっても感覚が変わってくると思います。例えば観戦時はユニフォームを着用している、普段はアウェイ席で声を出している(ホームゲームに参戦する)といった強いチーム応援意識のある方なら、はっきりいって自由席南ではストレスが溜まるだけです。すぐ横でユニを着て立って声を出しているサポさんたちを横目に無言で耐えることになります。
また、自由席南ではアウェイ側の応援はおろか立ち上がっての観戦すら許されてはいません(当然幕も出せません)ゴール裏席は盛り上がってこそナンボだとお考えでしたら、割り切って観戦するためにもスタンド席をお勧めします。小さいお子さん連れということでしたら、試合の流れも把握しやすいスタンド席の方がいいかもしれませんね。
ただ仙台はアウェイに厳しい(熱狂的サポさんが多いという意味です)所なので、アウェイサポは仲間の近くにいられないと(少なくともアウェイ自由席近くじゃないと)かなりの疎外感は感じると思います。
ゴール裏席しか座ったことがないのでスタンド席の眺望についてはよく分かりませんが、ユアスタは比較的ピッチが近い方だと思います。前列でなく中段あたりでも、勾配がいい感じなので問題なく観戦できます。
回答ありがとうございます。
下にも書きましたが、実はザスパの観戦は今回が初めてです。
ずっと応援している選手がザスパに移籍しましたので、今回家からわりと近めの(といっても飛行機にのりますが)仙台に行こうと思いました。
スタンド席(指定席)ですと、子供(2歳児)の分のチケットも必要ですか?そのへんで躊躇しています。
No.3
- 回答日時:
仙台在住のベガサポです。
昨年までの傾向ですとザスパのサポーターは大挙しませんから一番前の端っこで観ることは可能です。
また、記憶があいまいですが前よりもやや後ろ側にかたまって応援をしていた記憶があるので、心配はないようです。
ただ、アウェイの方が自由南に来られると表には出さずとも不快感は感じるかと思います。
ピッチまでの距離はすぐ目の前がゴールですので臨場感は感じられるかと思います。
一番前もいいですが、中段や上から観ても楽しめますよ。
弾幕はアウェイ側以外は一切貼れません。
高さに関してもあまり高くありませんし、お待ちしています。
回答いただきありがとうございます。
実は、ザスパの試合を観戦するのは初めてなんです。
わたしが、ずっと応援している選手が今期ザスパに移籍したもので。。。
段幕も、新しいものではありませんので今回はあきらめたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
3/17でしょうか? ビジター席と他の席は金網で仕切られています。
無用なトラブルが起きないようにとのことでしょう。自由席南やS南では
やはりベガルタのサポーターが大勢いますので、ここで自分のチームを
応援するのはかなり度胸が必要です。「ビジター席に行ってくれ!」く
らいの言葉はあるかもしれません。
段幕にしてもビジター席の下に貼ることは出来ますが、それ以外の場所
にアウェイの段幕は考えにくいです。
黙ってみているのであれば自由席南やS南も可です。ここならベガルタ
の応援を強制されることは無いと思います。
自由席はかなり前の段階で席が埋まります。前の方で見たいのであれば
2~3時間前に入らないと苦しいです。(カードにもよりますが)
S南は指定席ですから大丈夫です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
試合の日は、25日のザスパ戦です。
やっぱり、ザスパ戦でもベガルタサポはいっぱいですか?
ベガルタの試合は、J1のとき何度か見たことがあるのですが。。。
あと、ユアテックスタジアムは皆さん前日からの場所取りをしているのでしょうか?
久しぶりのサッカー観戦のため、とても楽しみにしています。
引き続きよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レッドブルエアレース 千葉のオ...
-
カシマスタジアム サポーターズ...
-
オーストラリア代表vs日本代表
-
この頃よく使う「勝ち切る」と...
-
ブルーザー・ブロディ対ハルク...
-
サッカーの当日券についての質...
-
浦和レッズの チアゴ サンタナ は
-
完璧に規約違反の重複質問に回...
-
「次第に試合に出れるようにな...
-
一度聞いてみたかった日本のサ...
-
ノコノコと終わってる試合に出...
-
修斗やパンクラスのアマ試合に...
-
テニスの王子様でリョーマがア...
-
新国立競技場での、ももクロ4人...
-
9月14日に行われる 井上尚弥VS...
-
黒子のバスケで
-
リアルガチで阿部一二三≒強面で...
-
大健闘 なって教えてください!...
-
日本とコスタリカ戦は、いつで...
-
高校生です。太ももを火傷して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鹿島スタジアムで雨がぬれない...
-
宮城スタジアム・この席は雨に...
-
ULTRA' NIPPONについて
-
秩父宮ラグビー場 来月の大学ラ...
-
生の価値
-
横浜FマリノスVSヴィッセル...
-
等々力陸上競技場の屋根
-
博多の森球技場の座席について
-
鹿島スタジアムの座席について
-
日産スタジアムの2階席について
-
サッカーのユニフォームとラグ...
-
雨の日のサッカー観戦について
-
国立競技場 一層か3層か
-
雨の日のフクアリって?
-
日産スタジアムで一人で観戦・・・
-
フロンターレ・等々力陸上競技...
-
自由席観戦について
-
FC東京の試合を見に行きたいの...
-
味スタのビジター側指定席でのF...
-
雨の博多の森
おすすめ情報