
私の職場には「自分は仕事ができる」と過信している主任がいます。部下たちは、その主任よりも数十倍仕事をこなし主任をカバーしてなんとか日々の仕事をやり過ごしています。その主任の仕事ぶりは目に余ることだらけで、その都度、部下たちが主任に注意もしくはアドバイスを出すのですが、主任は「自分には全く非がないのにどうして自分ばかりを責めたてるのだ!」と逆切れし、自分の非を認めず、もちろん反省もしませんから、成長しません。おかげで、部下たちはやり場のない怒り、むなしさに嘆いております。その主任を精神面から正すことはできないでしょうか?
No.8
- 回答日時:
私も、二度転職していますが、それぞれの所で、同じような人がいましたし、今現在の所にもいて、苦労しています。
質問者さんからすると、なんだよって感じですよね。
でも、見えないところで「主任の」仕事はしていると思います。悔しいけれど。それと、「主任」ですから。
その事を、踏まえたうえでお話します。
まず、素直になってください。
あなたにとっては、主任なのです。見下した態度をとってはいけません。必ず、言葉の端々で出ているはずです。仮に、質問者さんが仕事の面で勝っている事が殆どであってもです。悔しいけれど、主任に並ぶ事は出来ても、超える事は出来ないのです。部下である以上は・・・。
では、どうすればよいのか。
今から、主任になった事を想定して日々業務に当たればいいのです。
それは、日常業務だけにとどまりません。部内の上司、同僚、後輩に接する際や、他部署の人々、取引先様やお客様に対しても。
つまり、質問者さんの価値をどんどん高めていくのです。
言い換えると自分を商品に見立てて、自分自身で売り込むのです。
質問者さんの、社内での必要性は増すばかりです。
そうする事で、主任の社内での存在価値は相対的に下がります。
仕事は、上司から与えられるのではありません。
そう思われているのであれば、アルバイトやパートレベルです。
社員である以上は、自ら探していく貪欲さや、向上心がないと、社内競争に勝てません。
ですから、主任を精神面から正す事を望む必要など全くないのです。
現在は、主任から仕事をどんどん奪い取るまたとないチャンスですよ。
これ状況は、またとないチャンスだと思い、がんばってください。
No.7
- 回答日時:
>その主任を精神面から正すことはできないでしょうか?
はっきり言って、むりです。あきらめましょう。
むだな努力です。
私も同様なことを経験しています。
仕事がはっきりいってできない上司で、異動したばかりなのでしょうがないとも思いますが、それでも態度が横柄で、、、少しは遠慮がほしい。
上司のそのまた上司も、内情を理解してくれて、本来なら上司がすべき仕事を直接指示されることがありました。
おかげで大変仕事を覚えることができました。上司の職位にないとできない仕事もまかされたので。
その問題の上司の下にいたときはとても大変で、2人前働いていたような気がします。しかし、今となってはできない貴重な経験をしたと思います。
振り返ってみると、特別できない上司の下にいた場合と、特別できる上司の下にいた場合、仕事を覚えることができました。
この件は本来○○が正しいんだが、△△もあるし、▲▲もできる、どれがいいのかな、とか、裏の裏まで教えてくれる上司もいました。
短期的に考えると目に余ることでしょうが、ここは長期的に考えて、自分が仕事を覚える、成長するチャンスなんだと自分に言い聞かせてはどうでしょうか。
そういう上司を持つと、その人をさかなに飲み会が盛り上がります。これもプラス評価で。
No.6
- 回答日時:
主任とその部下の仕事ってそもそも100%同じじゃないし、「数十倍働いている」って思うから怒りが出るんじゃないですか?
もしかしたら、部下であるあなた方のミスなどを上司から言われて頭を痛めているのかもしれないですよ。
…と思えば多少は気分が変わるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
私も職場にいた時には、何度もNG上司についていました。
仕事ができる素振りで部下に指示している割には、仕事毎に最初から内容・流れを説明しないといけない。
しかも、それを億劫がって上司を飛ばして進めるとやきもち焼いて怒り出す。そんな繰り返しでした。
面倒ですよね~!本当にウンザリでした。
私が爆発寸前になった時には、そのNG上司のそのまた上の上司に相談しましたよ。
幸い会社も中規模で話も通りやすく、上手い具合に人事して貰えたのかもしれませんが。
上司には部下の人事権があると思いますが、逆はなかなか難しいです。
主任になったというからには、何かしら能力を見込まれた(と思いたい)のだと思いますが・・・
部下が何とか対抗しようと思ったら、退社するか直接文句をつけても左遷・敬遠されるかですよね。
でも、質問者さんのように沢山の仕事をしてくれる社員がいなくなるのは会社にとっても痛手のはずです。
周りに相談可能な上司はいらっしゃらないでしょうか。他部署の上司でも良いと思います。(ただし、その主任よりも上の役職の方が良いと思います。)
退職や左遷となれば質問者さんやその周囲の方のキャリアも勿体ないですし、現状を変える為にご自身が説得にかかるよりも、主任の上司からの判断を突きつけてもらった方が、お困りのNG主任も受け入れやすいのではないでしょうか。
やっぱり部下から受けた指摘は、どれだけ正当なものであってもプライド的に受け入れづらいと思います。特におっしゃる感じの方では・・・
上司を飛ばしてその上に・・というのは、質問者さんにとっても大変パワーのいることだと思いますが、直接説得にかかるよりは気持ち的にもやりやすいと思います。
あまりご自身で背負い込まないで社内のどなたか上司に相談されることを私はお勧めします。
No.4
- 回答日時:
主任の上長に訴えてみては?
主任の仕事とはそういうもんだと思うとか。
主任は見えないところで仕事をしているんだ、と。
具体的にどんな頑張りをしているのかが分からないのでなんとも言えませんが、問題が出ていないのであれば、それはそれで正しく仕事を回せているのでは?とも思ってしまいます。
周囲からは非常に効率的に仕事をこなす主任とか思われてたりして。
No.3
- 回答日時:
がると申します。
んっと…「カバーしない」ってのはどうでしょうか?
部下の方々が、自分の仕事「だけ」きっちりこなし、その証拠まではきちんと用意しておく。
大抵、気づかない方って「本当に気づいてなかったりする」ので。まずは気づかせるのが先決であるような気がいたします。
No.2
- 回答日時:
うちにも同じ人がいますよ。
しかも3人も。こうゆう人に限って上の人だったりするんですよね。。。
困ったもんですよねぇ。
最初は私も苛々しっぱなしで、精神的に病んでました。
でも、話し合っても一向に直る気配のない状況が今現在も続いています。
「自分に非が無い」と思っている人間には何を言っても無駄なのだと
今の会社で学びました。
正直、むかつきますよ。そりゃ。
でも、相手にするだけ時間と労力の無駄なんです。
残念なのですが、今の時点で、このような人たちを正すことは出来ません。
代々受け継がれている伝統なのでしょうね。
とかいいつつも、今でも時々モヤモヤに襲われ、やり場の無い怒りに悶絶していますよ・・・(涙)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 私の仕事場はおおまかにA、B、C、と云う3種の仕事をします。 その日、その日で各担当者が輪番制の形で 2 2023/06/25 10:32
- 会社・職場 会社の後輩が辞めてくれません 10 2022/11/23 12:20
- 会社・職場 うちが悪いのか? 仕事が始まるのが7じ20分 みんなが出勤してくるのが6時46分に来ます。 主任はそ 3 2023/02/06 06:14
- その他(就職・転職・働き方) 2歳下の部下が上司になりました 21 2022/12/30 11:24
- 会社・職場 僕はA型作業所で働いてるのですが、そこは印刷会社から仕事を貰っているためその印刷会社にいき働いていま 3 2023/07/11 01:42
- 会社・職場 今年の6月に主任に昇格し、部下を持つ立場になりました、 私は軽度の知的障がいがあり、支援を受けながら 5 2022/07/25 01:12
- 会社・職場 自分がやったミスを人に押し付ける主任について 2 2022/04/05 22:15
- 倫理・人権 死刑賛成派はよく「命で償うべき」って言うけど、賛成派こそ命を持って償うべきですよね? ㅤ 40〜50 6 2022/03/31 22:47
- 会社・職場 疲れてしまいました。仕事は医療職です。 今日、朝から確かに鼻声だなと思いましたが、このくらいではPC 6 2022/11/01 21:06
- 会社・職場 自分火曜日水曜日が仕事がお休みの日なんですが次の日きたら主任に怒られます。 火曜日水曜日の出来事の話 5 2022/11/10 12:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
同性によくおごる人に質問です
-
*男性の方限定* 仕事で美人...
-
同じことを何度もきくな!と ...
-
役員の退社時間と部下が残って...
-
サービス残業に文句をいう人
-
私の本音・・・大嫌いよあんた...
-
判断に困ったとき
-
上司に敬語を使って部下には命...
-
仕事上の最大の失敗は?
-
新人の事務員のマナー
-
仕事 ホウレンソウができない
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
風俗の金額について
-
承認お願いします。への返信
-
私は重度のコミュ障です。レジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
同性によくおごる人に質問です
-
同じことを何度もきくな!と ...
-
*男性の方限定* 仕事で美人...
-
仕事ができない主任
-
こんな「時代劇言葉」を、使っ...
-
後輩や部下 目下の人から「成長...
-
役員の退社時間と部下が残って...
-
水商売の方へ。あなたが経験し...
-
終業時間の3分前にトイレ
-
仕事が早く終わったら上司に次...
-
扱いやすい人って{仕事}
-
会社のお茶くみについて
-
サービス残業に文句をいう人
-
会社で、(机の高さが低いので...
-
上司が人前で起こるのはなぜ?
-
仕事で使ってみたい、時代劇言...
-
ハイスペック新人が、部下にな...
おすすめ情報