
Vブレーキのパッドが減ってきたので交換しようと思っています。
シマノのカートリッジシューが付いています(グレード不明)がどうやらアルミリムを削っているようで、くだり坂であて効きさせると砂をかんだようになり、シューにアルミの削りカスと思しき破片が突き刺さります。
シマノのシューとリム相性が悪いのかなと思うのです。
そこでなんですが、近所の自転車専門店でBBBのセラミックリム用のカートリッジシューが売っていたんですが、これってアルミリムに使うとどうなるのでしょうか。叩き売りみたいな値段だったので惹かれています。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セラミック用シューのアルミリム使用はあまりお勧めしません。
セラミックコーティングされたリムは硬質で耐摩耗性、耐焼付性、耐食性に優れ、リムの表面はアルミより細かい凸凹で制動力も抜群ですが、硬度が高いのでノーマルのシューではドンドン減っていきます。セラミックの硬度に合わせた硬くて減りにくい砂消しのような素材のシューがセラミック用ですので、アルミリムに使用するとタッチが硬く効きが悪くなるか、アルミリムを削って制動し、リムが減っていってしまう可能性が高いです。
セラミックリムにノーマルシューでは減りが早い程度で済みますが、逆のノーマルリムにセラミックシューは試してみないとわかりませんが、危険を伴う場合があります。
ブレーキのタッチの悪さはマビックのソフトストーンというリムに付いたブレーキの汚れやアルミのささくれなどを消しゴムのようにこすって落とすための砂消しのような物で手入れをし、シューに刺さっているアルミのカスを精密ドライバーのさきなどできれいに取るとかなり改善されます。
返事が送れてごめんなさい。
回答ありがとうございます。
素直にアルミリム用のXTRにしました。
シマノですが、、、財布にはかえられません。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
ホイールに巻かれているテープ...
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
Twitterでリムってきた人は全て...
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
サイドスタンドセンサー
-
私はいつも奇数グループで余り...
-
EU1シビックのエンジンにあるセ...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
TEKTROのVブレーキについて
-
ネジ穴の大きさ
-
前輪がグラグラします
-
リアドラムブレーキの鳴きについて
-
シルバーの車って年配の方々が...
-
テトラワークスのワニバサミっ...
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
タップねじのピッチについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
後輪がブレるとどうなる?
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
Twitterでリムってきた人は全て...
-
DUNLOP DIREZZA DZ102ってリム...
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
リアホイールのこの振れ方、か...
-
ホイールのつなぎ目の段差を無...
-
ロードバイク減りにくいブレー...
-
GC8 インプレッサ用 純正ホイ...
-
トラクターのホイール
-
TREK FX2をキャリパーブレーキ...
-
クルマのブロンズホイールに取...
-
先日新しいホイール(ロードバ...
-
黒色のリム
-
ホイールに巻かれているテープ...
-
ホイール塗装時の塗り分け
-
大陸書房
-
クロスバイクのシルヴァf24に乗...
-
38口径または357口径のリボルバ...
おすすめ情報