プロが教えるわが家の防犯対策術!

ポータブルHDDプレーヤーやパソコンのヘッドフォン端子とコンポのAUX端子をコードでつないで音楽を聴いています。使っているのはモノラルテレビのイヤホン端子につなぐ用のミニプラグ⇔ピンプラグ×2タイプのコードです。でもだいぶ本体側とコンポの音量を上げないと音が小さいんですよね。パソコンでMAXの8割にしてコンポのほうは50段階中の30とか。あとで調べるとステレオミニプラグ⇔ピンプラグ×2タイプのものでもヘッドフォン端子につなげるみたいでそっちのコードを使えばもう少し音量設定を落としても大きな音が出るのでしょうか?モノラル用だったから音が小さいのかと思いまして。ステレオミニプラグとミニプラグって端子の形が違うだけで音質や音の大きさに影響は与えるものではないとは思っているんですがどうですか?音はそんな大きくなくてもボリュームを30とかすると負担がかかっているみたいに感じてしまうんですよね。普段コンポで普通に聞くのは18くらいなので。入力レベルをノーマルからHIGHにもできるんですがこれも負担がありそうで。勝手なイメージですが電流がたくさん流れそうな感じがします。

それとポータブルプレーヤーって音量の違いで電池持ちはどれくらい変わるものなのでしょうか?

私が使っているのはCN-132Aで、買うべきか検討しているのがCN-2013Aです。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/search2. …
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/Search2. …
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/Search2. …
参考にビクターのページ載せておきます。長く分かりにくい文ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ご参考までに


http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=M …
パソコンとの接続にはこの様なものが御座います 疑似5.1も体現できます
ちなみに接続は次の様にはしませんか
パソコン→コンポ 
  ↓
DAプレーヤー
    • good
    • 0

音量には関係ないです。


ステレオになった分だけ感じかたに差が有ると思いますがモノラルのときより大きく感じるか小さく感じるかはわかりません。
やはりコンポの入力感度をHIGHにするべきでは?
負担がかかると言うことなないですよ。なによりこういう時のためのHIGHモードなのですから。
市販のミニコンポのほとんどはコンポ本体が出力できる電流よりスピーカーの許容量のほうが大きく作られてますから大丈夫です。
個別に買ってきて自分で組み合わせたようなパターンの場合はこの限りではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりHIGHを使うべきですか。そうしようと思います。確かに壊れるならHIGHモードなんてついてないですもんね。コンポはメーカーのセット品を買ったので大丈夫です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 19:16

ステレオミニプラグの方が音がきれいになると思います。


モノラルのプラグだともともとの曲の片側(たぶん左)の方の信号しかコンポに送られてなくてコンポでは左右両方のスピーカーから左側の音が聞こえてくるという状態になります。
音量なんですがポータブルHDDプレーヤーには出力モードの設定がないですか?ヘッドホンとラインアウトを選べるようになっていると思うのですがラインアウトのモードにすると音が大きくなります。
後、電池は音量よりも頻繁に曲をかえたり早送りしたりするほうが減ります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。今、左と右で音が違う曲を聴いてみたところ確かに変な感じですね。
HDDプレーヤーは東芝のgigabeatでMEV30Eなんですが出力モードはないみたいですね。ワンセグをテレビ出力するための設定はあります。
ステレオミニプラグを使うことで変わるのは音質だけで音の大きさには関係ないですか?

補足日時:2007/03/08 18:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!