
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
有名な「朝練~」という本で述べられていることですね。
あんまり言葉にとらわれると、ロクなことはないのですが。
ようは、のどを絞めない、口の中を広げる、というごく当たり前の呼吸法のことです。
利点というか、管楽器というのは、本来そういう呼吸法をするものです。これ以外の呼吸法はありえません。
意識としては、上あごというか口の中の天井を持ち上げる、とか、頭のてっぺんで音を響かせる、とか、音が鳴っているところを唇ではなくて、顔の前30cmくらいの空中だと思う、とかそんな感じです。
たしかに、言葉にとらわれると逆に力んでしまいますね…
「管楽器の呼吸法」、今度購入して読んでみようと思います。
教えて頂いたイメージで早速明日から練習してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 楽器・演奏 高校生吹奏楽部です。 周りの音聞くのももうしんどいです。 中学の頃から吹奏楽をしていてフルート吹いて 4 2022/08/03 19:20
- 楽器・演奏 拙い文章で申し訳ございません。 私は吹奏楽部に所属していて、トロンボーンを吹いてます。 部活体験入部 3 2023/04/13 23:37
- 楽器・演奏 トロンボーン 吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。1年間吹いているのですが、周りから音が汚い、と笑 5 2022/05/28 22:16
- 楽器・演奏 高2女子です。吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。 後輩が吹奏楽が初めてで、トロンボーンも初心者な 1 2022/04/20 20:30
- 楽器・演奏 吹奏楽部でフルートをやっている高校生です 約4ヶ月くらいです(フルートと真面目に始めて) コンサート 3 2022/12/09 18:49
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- 中学校 中学2年生です 僕は吹奏楽部に所属していて、そのままいけば夏のコンクールで引退することになっています 1 2023/02/07 00:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラリネットの開放の音がまと...
-
ヴァイオリンとクラリネット
-
クラリネットの高音の音がキツ...
-
金管楽器でブランクありありな...
-
バスクラリネットの上手な吹き...
-
アルトリコーダーの運指
-
クラリネットの選び方
-
Euphonium(初心者です) 長文...
-
鍵盤ハーモニカの消音の仕方
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
ハイゼットトラック リア足回り...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
中の上と上の下の違いは?
-
「トランペットを眺める黒人少...
-
リード文の対義語はなんと言う...
-
オーケストラでレアな楽器を演...
-
67才からの楽器演奏アドバイス...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報