A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1の追加。
No.2さんの答えが一番わかりやすいと思います。
京都でお茶してく?という言葉が他とは違う
“京都的”と思われる由縁は、招いたその後がポイントだからです。
客人には、わけへだてなく振舞って招きます。しかし、
持て成す内容で、全然意味が違ってきます。
ぶぶ漬け・お茶漬け(どうぞ。)食べてく?ならそろそろ帰ったら?
(気を使った言葉を言いつつ、スッと初めにお茶漬けが出ます。
こんなものしか、今無くて、ごめんなさいね・・・)
“和風料理屋さん”で考えてみるとわかりやすいかもしれません。
料理店で最後にお茶漬けが出てくるところありませんか?
おなべとか、最後にお茶漬けになって出てくるのは、
京都の『お茶漬け』が出たらそろそろ帰ると言う意味から、
今日の料理の締めくくりを意味します。
今どきは、お茶漬けの後にデザートが最後にでたりしますけどネ。
お茶とお茶漬け 漢字が似ているせいで、
よく勘違いされる人が多いのも確かです。
お茶でもいかがですか?なら素直に招かれて大丈夫だと思います。
昔、都だったせいで、地元の出身の人かどうかを見極めるという
意味も含まれ、他方からきた人を警戒していたのと、
「今、忙しいから、早く帰って!と直接言って、
機嫌を損なわないように、相手にそれとなく伝えるため。」
とも言われています。
今は大丈夫です、ご安心を。 でもお茶漬けと箒にはご注意を(笑
No.3
- 回答日時:
「お茶でもいかがですか」と言われて素直にお家に伺うと「なんてあつかましい人」という印象を持たれてしまうとは聞いた事がありますね。
私は京都在住の者ですが、今時そんな事言う人はいないと思いますよ^^;(年配の方はわかりませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 最初のお見合いの日の重要度を知りたいです! 4 2023/03/04 17:31
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- 関西 京都の人は実際に隠語を使った皮肉や意思表示をするのでしょうか? 「おたくの息子さんピアノの練習熱心で 7 2022/05/08 17:57
- 日本語 京都で「おとそです」を「おそとです」と言われたら、 「帰れ」という意味ですか?笑。 2 2023/02/21 10:19
- カラオケ 【カラオケ】都市名が入ったカラオケ曲を教えてください。 京都 京都幕情←漢字を間違え 10 2022/09/28 19:16
- スーパー・コンビニ 京都中京区堀川御池付近のスーパーで、小さい紙パックに入ったお茶は、ありますか。 2 2023/06/20 08:46
- 関西 京都駅付近に秋頃泊まる予定です。朝食がついていないプランなので京都駅付近でおいしい朝食がある喫茶店等 4 2023/06/18 08:41
- 書道・茶道・華道 【Twitterで炎上している元京都の舞妓さんの騒動ですが現役の舞妓、芸鼓さんに質問です】 http 2 2022/06/27 21:20
- 新幹線 新幹線乗り換え 3 2023/04/05 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
ピクミンの歌の「ほったかす」...
-
ホテル佐野家
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都「町屋」の宿泊施設について
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
GW最終日の東海道新幹線(上り)
-
縮毛矯正が上手なお店。
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
修学旅行のお昼なんですが・・...
-
こんぴらさん(金刀比羅宮)の...
-
美川憲一さんお気に入りの骨董...
-
新卒で同棲を反対されています...
-
大阪・京都を効率よくまわる
-
大阪地ソースの店頭購入につい...
-
日本語の発祥はどこでしょうか...
-
京都と奈良。7月か8月に友人4人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報