
MacのブラウザSafariで
<iframe id="iframe1" src="test.txt" style="display:none" width="1" height="1"></iframe>
で読み込んだtest.txtの内容が取得できなくて困っています。
ちなみにWindowsのIEとMacのFireFoxでは下記のようなかんじで取得できています。
IEの場合
var text = this.iframe1.document.body.innerHTML;
FireFoxの場合
var text = document.getElementById("iframe1").contentDocument.body.innerHTML;
MacのSafariでは上記どちらの方法でも取得できませんでした。
他にも色々調べて試してみたのですがやはり上手くいきません。
<iframe>タグ内のstyle指定をなくしてみたらiframeにテキストの内容は表示されているのであとは取得できればいいのですが。。
JavaScriptは初心者なので記述等不可思議かもしれません。
あわせてご教授いただけたらと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
検証結果 (Firefox(win,mac),safari,IE(6-win)) (「iframe1」はフレーム名)
parent.iframe1.document.getElementsByTagName("body")[0].innerHTML
条件
・iframeを記述している側から呼ばなければならない。(iframe内ではself…というかフレーム指定は要らない)
・iframeのsrcはHTMLやXMLでなければならない。(getElementできない)
・iframe(及びframe)は"id"ではなく"name"で名前指定しなければparentで参照できない。(frameの仕様)
あとFireFox(火狐)じゃなくFirefox(レッサーパンダ)ね。
検証までしていただいてありがとうございます。
教えていただいた
parent.iframe1.document.getElementsByTagName("body")[0].innerHTML
と、テキストをHTML形式に変換することで取得できるようになりました。
テキスト形式だと取得しようとするタイミングでiframeが消えてしまうんですね。なぜだろう。Safari特有ですよね。
疑問は残りますがとても助かりました。
Safariは諦めようかと思っていたので。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> <frame></frame>というのを<body>内の<form>よりは外に記述
ん?frame?iframeじゃ ないの?
iframeならそれで合ってる筈だよ。
No1で書いたのはframe内のbodyを探してる方法。
ただ検証してないから動くか判らないと言ったわけで・・・後で確認してみるけど、色々試してみて。
後safariでiframeの挙動とかも調べてみたら良いかも
No.1
- 回答日時:
実際にはどちらも正しくない
iframe使用の場合は フレームとして探索し、その中でinnerHTMLをかける
parent.iframe1.getElementsByTagName("body").innerHTML;
辺りじゃないのかなぁ・・・動かなかったらゴメン。でもヒントにはなるかと
早速のご回答ありがとうございます。
教えていただいた方法で試してみましたが、undefinedと返されてしまいます。更に色々試してみているのですがまだ解決しません。
う~ん、難しいです。。
ところで、私は<frame></frame>というのを<body>内の<form>よりは外に記述していますが、これは誤っていないのでしょうか?こんな感じ↓
<body>
<frame></frame>
<form>
</form>
</body>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript Javascript初心者|jQueryの.val()で値を取得し複数の要素を連結させる方法知りたい 2 2022/06/02 12:06
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルのフォルダの階層の指...
-
フレームを跨ぐドロップダウン...
-
インフレーム内ページを記憶したい
-
外部から読み込まれたJava...
-
フレームのことで
-
ドロップダウンメニューで別ペ...
-
上と左にフレームわけされてい...
-
別ページのインラインフレーム...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
マウスオーバーでリンク
-
左右のフレームを同時にスクロ...
-
hrefとonclickでのリンクの移動...
-
javascriptでメニューを自動的...
-
textarea入力された文字をjump...
-
他のフレームのスクリプトを実...
-
<iframe>~</iframe>内のwindow...
-
フレームを解除する方法
-
onunloadイベントでの画面制御...
-
右フレームのテキストに、値を...
-
新しいウィンドウでフレーム(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
エラー:書き込みができません ...
-
子フレームの自動リロードは可...
-
<iframe>~</iframe>内のwindow...
-
インラインフレームをドラッグ...
-
別フレームの中にあるインライ...
-
ブラウザのURLアドレス文字表記...
-
HTMLフォームボタンによるター...
-
openerは使えないのでしょうか?
-
フレームのあるHPでプルダウン...
-
インラインフレームで表示され...
-
2つ親のフレームにアクセスしたい
-
フレームでの右クリック禁止
-
1回のクリックで複数のフレーム...
-
フレームの指定方法について。
-
フレーム分割領域のサイズを変...
-
インラインフレーム内のページ...
-
フレームページの画面サイズ設定
-
HTMLでサブフレームから親のス...
-
プルダウンの切り替えに関して
おすすめ情報