
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2番の方のようにHTMLを使う方法と、3番の方のようにJavascriptを使う方法がありますね。
ただ、HTMLタグ<marquee>はIE独自のタグでネスケではきちんと表示できなかったはずです。
その一方で、Javascriptはいろいろ複雑で初心者の方には結構高いハードルです。
(私も経験があるのですが、コピー&ペーストしても、どこをどう変えたら良いのかさっぱりわからなかったことがあります)
もしどんなブラウザからでも見られるようにしたいのであれば、Javascriptで
がんばるしかありません。しかし、そんなにこだわらないのであれば、HTMLタグ<marquee>でも十分だと思います。
あなたの考え方によってどちらを使うかが決まると思います。
がんばってくださいね
No.3
- 回答日時:
様々なブラウザに対応させる「文字スクロール」は、以下のJavaScriptで可能です。
<script type="text/javascript">
var msg = "流したいテキストをここに記入します。";
function JsMarquee(id)
{
// IE5, Mozilla
if(document.getElementById){
var msgarea = document.getElementById(id);
// Mozilla
if (msgarea.firstChild
&& msgarea.firstChild.nodeName == "#text") {
msgarea.firstChild.nodeValue = msg;
// IE
} else if (document.all) {
msgarea.innerHTML = msg;
}
// IE4
} else if(document.all) {
msgarea.innerHTML = msg;
// NC4.x
} else if(document.layers){
msg2=msg.substring(0,40);
document.layers[id].visibility='hidden';
document.layers[id].document.open();
document.layers[id].document.write(msg2);
document.layers[id].document.close();
document.layers[id].visibility='show';
}
msg=msg.substring(2,msg.length)+msg.substring(0,2);
var cmd = "JsMarquee('" + id + "')";
setTimeout(cmd,500);
}
</script>
文字移動や文字点滅を嫌う閲覧者が居る事も考慮に入れてご検討下さい。
参考URL:http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips1001.h …
No.2
- 回答日時:
<MARQUEE>左スクロールします</MARQUEE>
↑
スクロールのタグで、「タグ講座」のページに大抵
書いて有ります。
参考URL:http://www.tiara.cc/~kajiji/111.htm
No.1
- 回答日時:
参考URLの[スクロール文字]ってとこを見てみてください♪
そこに書いてある「タグ」っていう文字列を、ページのソースに書いてアップロードすればOKです♪
…えーと。gooの簡単HPだと、ユーザーIDか何かでログインしたページに、HTMLファイルを編集できる機能とか、ありませんでしたっけ?
参考URL:http://www3.ocn.ne.jp/%7Euri-o313/yumesato/tag/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【至急】 当方初心者です。 マクロについて知恵をお貸しください。 ★したい動作 ①リストE列2行目か 4 2022/09/29 18:56
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Word(ワード) Wordで行間が勝手に空いてしまう 6 2023/01/09 06:03
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です 検索した数字の行に色をつける 5 2023/02/13 14:22
- JavaScript HTML&CSS Javascriptによる動的テーブル 1 2023/03/27 19:51
- 計算機科学 急ぎです、大学数学再帰の問題難しくてがわからないです。 以下の4つの文字列を連結して新たに生成できる 1 2023/05/17 20:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミングでのビンゴマシ...
-
表の文字均等割りについて
-
width100%とfloat
-
スタイルシート※max-heightがIE...
-
CSS ウインドウ枠の左右にアイ...
-
float の clearfixで謎の空間が...
-
【html5】canvasでの文字の形の...
-
PCサイズで赤い画像2つと、青い...
-
テーブルの1つのセル内で、上揃...
-
【CSS】floatで左右に並べた...
-
オープニングにアニメーション...
-
CSSでdivの縦幅を指定する方法
-
position: relativeでIE6に余分...
-
フッター上部に謎の隙間
-
popupウィンドウでborderがcoll...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
javascript(DOM)でIDとテキスト...
-
文字列をクリックすると文字の...
-
eclipseでcssを使うためには?
-
プルダウンの位置がwin/macでず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタイルシートで画面を上下に...
-
【CSS】floatで左右に並べた...
-
チェックボックスの背景色って...
-
CSS <div>の入れ子が反映さ...
-
HTMLですCSSです 画像のように...
-
CSSで背景を下までのばすには?
-
CSS のみのタブ切り替えについて
-
離れた場所にマウスオーバーで...
-
スクロール可能なチェックボックス
-
htmlのstyleのposition:relativ...
-
文字をクリックしたら別の文字...
-
スタイルシート(CSS)で、高さ...
-
行間
-
Ctrl+F(検索)の窓を出したいの...
-
CSSでフローとした際の親要素の...
-
CSSで(3)段組のページを作り...
-
html スクロール要素を下から表...
-
IE6のレイアウト崩れ
-
CSSでdivのheightを動的に
-
フッター上部に謎の隙間
おすすめ情報