dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日バイトの面接を2ヵ所受けてきました。
最初に受けた所は一週間後に返事しますとのことでした。もし返事がなければ落ちたと思って下さいと言われました。
その後に受けた所では、その場で採用されました。
最初に受けた所の返事はまだなのですが、採用を頂いた方に行きたいと思っています。一週間後の返事を待って落ちていればいいのですが、もし受かっていたらどうしようかと悩んでいます。
この場合、返事を待っていればいいのでしょうか?こちらから、何か言って言った方がいいのでしょうか?言っていくにしても何と言っていいのかも分かりません・・・緊張していた為か最初に受けた所ではうまくしゃべれず、あまりいい印象を持ってもらえなかったと思います。
もし落とすと決めておられたら、そんな所に電話をかけていくのもなあ~とも思います。 誰か教えて下さい。

A 回答 (4件)

私はあなたの親御さんぐらいの年齢かもしれませんので・・・取り越し苦労と思われるかもしれませんが、一応私の常識の範囲で回答させていただきます。

やはり、今すぐ電話を入れたほうがいいでしょう。あなたは多分落ちるだろうとお考えですが、受かる可能性はゼロではないのですから、その時断るよりは今電話を掛け、ハッキリと「申し訳ありません、他で働く事になりましたので、お断りのお電話をさせて頂きました。せっかく面接をして頂いたのに申し訳ありませんでした」。と言いましょう。「はい、そうですか」で済むと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。今日断りの電話をしたいと思います。
教えて頂いた通り言いたいと思います。

お礼日時:2007/03/14 08:18

 「行かない」と連絡を入れるのが筋でしょうが、相手も「一週間後に返事します。

もし返事がなければ落ちたと思って下さい」と言うようないいかげんな対応ですから、連絡したくなければしなくても良いように思います。
 連絡が有ったら、そのとき断っても良いように思います。
    • good
    • 0

面接というのは会社が応募者を見る場ですが、


同時に応募者が会社を見る場でもあります。
面接して応募者から断るのは普通のことです。
特に辞退の理由を根掘り葉掘り聞くことは無いと思いますよ。
    • good
    • 0

連絡待ちの会社から採用という連絡がきてから断る方が失礼に


なると思いますよ。
採用されている会社に行くと決めているなら、早急に断りの連絡を
したほうがいいと思います。

率直に、他社で決まりましたので・・・でOKでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急に連絡したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!