dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あの有名なオセロにルールを追加
(例)
四隅に置いたら一定確立で消えてしまう。
挟んで裏返した際にポイントが溜まるなど
あとは普通のオセロ(挟めないところには置けない)

こういうゲーム作ったら著作権侵害になりますでしょうか?

A 回答 (1件)

「オセロ」または「Othello」はMEGAHOUSE社の登録商標ですので、この言葉を使用すれば商標の無断使用となります。


ただし、オセロゲーム自体はおそらく特許も実用新案も取得していないのではないかと思います。
なぜなら、8×8盤を使用したオセロとほとんど同じルールのゲームが、「リバーシ」という名前で19世紀末にイギリスで考案されているからです。
100年以上前ですから「リバーシ」の権利保護期間は過ぎています。

実際、多くのゲームソフトが「リバーシ」という名称でフリーやシェアウエアで公開されています。

http://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/table …

それらのソフトが「オセロ」の権利保有者から訴えられたという話は聞いたことがありません。
ましてルールを変えたゲームならば、たぶん問題はないでしょう。

ただし「オセロ」とは違うということを明確にするために、盤面を緑にしないとか、石の初期配置は左上を白にしないなどの配慮は必要かもしれません(オセロの公式ルールは左上が白)。

こちらのサイトも参考になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!