重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近「○○(国の名前)の教育法」というような、外国ではいかに子供を
育てるかを書いた本をよく見かけるようになりました。

そこで思ったのですが、日本にだってお母さんやそのお母さん、そのずっと前から伝わる
子供の育て方ってものが、あるはずですよね。

そういうものをまとめて紹介した本は、無いのでしょうか。

また、おんぶ紐や布オムツなど、子育てに使う道具にも興味があるので
そういう事だけが書かれている本でもかまいません。

A 回答 (1件)

子育て・家庭教育・しつけ……古今東西誰もが直面して悩むからこそ、たくさんの切り口で硬軟さまざまな本があふれていますね。


私自身にはまだ「受けた」経験しかないので、的確な書籍を紹介できている自信はありませんが参考までに。

『子育て文化のフロンティア -伝えておきたい子育ての知恵-』
中谷 彪 著、晃洋書房(2006年刊)

『歴史からみる日本の子育て -子育てと子育て支援のこれからを考えるために-』
柴崎 正行・安斉 智子 著、フレーベル館(2005年刊)

『子育て こころと知恵 -今とむかし』
上 笙一郎 著、赤ちゃんとママ社(2000年刊)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえいえ、私なんかまだ受けてる最中ですよ(苦笑

amazonで3冊ざっと調べてみました。
「子育て文化のフロンティア」が面白そうですね。
学問的なところが私の好みに合いそうです。

お礼日時:2007/03/17 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!