dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに質問させていただいています。

私の友達は、タイトルの通りメールの返信がすごく遅いんです。かなり前にあった事ですが、その友達から明日の夜に遊ぼう~と、その日の深夜にメールがきました。私はその深夜の時はメールを返せなかったので、朝早く返信をしたんです。しかし友達のメールの返信が来たのは、その遊ぶ直前の夜遅くだったんです(今思えばメールが来た時すぐ返信すればよかったんですが)。

私としては、何時からどこで遊ぶかなどの詳しい事ができるだけ早く知りたいし、それが分かればその遊ぶ時間に合わせて、予定を立てたり色々と準備もできたりします。
私も、メールの返信が来ないのは仕事だから忙しいのかな~くらいに思っていたんですが。。でも実際は仕事は休みで、遊んでてメールや着信に気付かなかったらしいです。これはちょっとどうなのかな?と思ってしまいました。こちらはメールを待っている状態なのに。。

これ以外にも、メ-ルの返信が1、2日遅れるなんて事もしょっちゅうあります。本人に直接この事に対して言った事はありますが、まったく直りません。マイペ-スな性格だからと言ってしまえばそうかもしれませんが。。

この事に対してなんでもいいので意見などが聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

何か自分のことを言われているみたいで心苦しかったので参考までに回答します。



まず、悪気はないと思います。悪気がなければ何でも許されるのかと言われればそれまでですけど。

私も、メールの返信は遅いですし、電話もつながらないタイプです。

メールで言えば、朝から夕方くらいまでに届いたメールは夜に返信します。メールは相手の返信次第では、何往復かすることもあるので、リラックスしていて時間の余裕があるときにしたいという考えなので、どうしてもこうなってしまいます。

また、返信の内容をすぐに考えれないから後回しということもあります。そうして、返信を後回しにした結果、メールが来ていたことを忘れてしまうという事態も少なからず発生します。

電話も同様です。たわいもない雑談のような電話をしてくる友達が結構いるので、自分が外に出かけていたり、昼間だととらないことが多いです。これまた、夜にまわしたいと思っています。で、電話がきたことを忘れてしまうことがあります。約束ごとの用事はそれなりで連絡を取っています。結構、ぎりぎりになっていることもあるかもしれません。

こういう性格なので電話やメールが苦手なのかもしれません。私がかけるときは大体、用事事があるときで雑談やちょっとしたことではまず電話をしません。

人それぞれだと思いますので、seven3150さんがどうしても嫌だというのであれば一緒に遊んだりメールするのを辞めればいいのではないでしょうか。

たとえ、注意をしたとしても、関係が悪化するだけかもしれません。

相談者の相手の方がどのような感じでメールや電話が遅れるか分かりませんが、私はこんな感じです。

悪気は凄くあったりしますが、なおる見込みもなさそうです。注意されたら相手にもよりますが、電話してこなくていいし、メールも送らなくていいと逆ギレしそうです。

何か不愉快にさせちゃったら、ごめんなさい。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
なるほど~すごく参考になりました!私はメールが来たら、できるだけ早く返したいタイプなので、友達のメールが遅いのは何故だろうと考えていたんです。でもこれで友達がどんな感じか分かった気がします。
>何か不愉快にさせちゃったら、ごめんなさい。参考までに。
全然、大丈夫ですよ☆友達がどんな心境なのか分かったのでよかったです!

お礼日時:2007/03/17 17:42

いやー心がいたみます。


私も返信が遅いです。

仕事中にメールがくると
見て,さっと仕事に戻ったり,
家にいるときご飯を食べていたら
見て,さっとご飯に戻ったり。

で,頭の片隅に,「そういえばメールの返信をしなければ」
と残っている程度で,「早く入れなくっちゃ」
という感じではありませんねー。。

つまり,自分に必死なんですって。
大目に見てあげませんか??
ゆるせませんか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
他愛のないメールの内容なら、1、2日遅れてもまだなんとか、しょうがないな~くらいで済ませられそうですが、急を要する内容の事が、ぎりぎりまで連絡が来ないと。。やっぱりもうちょっと早く連絡してほしかった~!って思っちゃいますね。でも悪気がないのは分かってますよ!!

お礼日時:2007/03/17 21:36

私の友人にもいますよ。


下手すると何の話してたか忘れてしまうくらい遅いです^^;
だけど私もたまにしますのでお互い何も指摘しません。
私は悪気はないですし。(向こうはバイトとか忙しいみたいですので事情は分かっています。)
むしろ何もなかったかのようになりますね。

急な用事なら電話でもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
電話もしたんですがつながりませんでした。
悪気がないのは分かってるんですけど、もうこれはしょうがないですよね~。

お礼日時:2007/03/17 21:17

私の友達にも同じ様な子がいます。


メールの返信が一番速くて1時間くらい(しかも数回だけ)。
通常は昼頃に送ってその日の深夜か次の日の深夜です。
私と遊んでる時にメールが来ても、チラ見だけして返信しているのを見たことが無いので、同じ様な状況と思います。

最初は質問者様と同じ様な気持ちでしたが、最近はペースが分かってきたので早めにメールを送るようにしています。最低でも3日前に待ち合わせ場所と時間だけは決めておきます。一応、相手はメールは読んでいると信じているので、遊ぶ日に何をするかなどは、その3日の中でこちらからメールで送ってます。まぁ、問題があれば返信してくるだろうなぁ と思っています。それで、当日の昼(仕事後に遊ぶことが多いので)に確認のメールを入れておきます。
こんな感じにすることでこっちもイライラしなくなりました。
今のところ失敗もないです。

私の場合は、私が男、相手が女(恋愛関係ではない)なので、違う思惑が働いている可能性は否定できませんが、必ず返信が来るのと、ドタキャンされないことで、相手の女の子は#5さんの様な方なんだなぁ(#5の方ごめんなさい)と思って、気にしない様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
なるほど、前々から決めている予定については3日前とかにメールを入れておくのはいいかもしれませんね。でも今回の質問のように、前日にメールが来て当日の遊ぶ直前まで電話やメールを見てなくて送って来ないのは、どうしようもないですね~。やはり気にしないのが一番なんでしょうね。

お礼日時:2007/03/17 20:25

電話しましょう。



最近、よく遊んでいる子もそんな感じなんで、遊びに行く予定決める時は電話してます。

メールだと、進捗が遅すぎてイライラして嫌いになりそうなので・・・

でも、悪気は無い気がするんですよね。

その子の友達が言うには、メールの返事が来るだけあの子にしたら頑張ってるといってましたから(笑

メールが遅いという理由で、関係をなくしてしまうのは勿体無い気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
すみません、書いてなかったんですが、電話もしたんですがつながりませんでした。
>でも、悪気は無い気がするんですよね。
そうですね~☆悪気は無いのは分かってるんです。でもそれが逆に。。
>メールが遅いという理由で、関係をなくしてしまうのは勿体無い気がしますよ。
確かにこんな事で関係をなくすのはやっぱり勿体無いですよね。

お礼日時:2007/03/17 02:47

確かにメールを待つ身はイライラしますよね。



古い考えの人間と思われるかも知れませんが、他愛もない話なら
メールでOKだと思いますよ。けれど約束事や大事な話は
メールでなく電話で話をすればタイムラグも生じないし、
イライラする気持ちもなくなると思います。

実際私はメールで『○日遊びに行こう』と言われてもすぐには
返信しないかも。メールって自分の都合のいい時に返信すればいいと
思っているからです。
「急ぎの用事なら電話しれくるでしょ」
ぐらいの考えだからかな。

なので、気になるなら電話してみてはいかがですか?
あなたのお悩みは『お互い様』の範疇かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
すみません、友達の「遊んでてメールや着信に気付かなかったらしいです。」としか書いてなかったんですが、こちらからの電話もつながりませんでした。やはり性格の問題かもしれませんね。

お礼日時:2007/03/17 02:33

その子が私だったら、の話ですが


後で返信しようとしてすっかり忘れてしまっているか、あなたをなめているかどちらかです。
性格の問題なので矯正するのは諦めたほうが良いと思いますよ。

どうしても確認したいことがあるなら、何回か(うっとうしく無い程度に)返事があるまできけば良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
>後で返信しようとしてすっかり忘れてしまっているか、あなたをなめているかどちらかです。
これはたぶん、すっかり忘れてしまっていたんだと思います。でもこれを何回もやられると。。
やはり性格の問題なので諦めたほうが良さそうですね~。

お礼日時:2007/03/17 02:24

質問者ご自身も「深夜に返信できないから朝早く返信した」


という理由があるように、お友達にも都合があります。

もしどうしてもご自分のペースで進めたければ
電話すればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
そうですね、確かに私にも都合があるように相手にも都合があると思います。友達の「遊んでてメールや着信に気付かなかったらしいです。」としか書きませんでしたが、相手からメールが来ないので電話もしましたが全然つながりませんでした。電話もつながらない場合はどうしたらいいでしょうか?この事は今回に限っての事ではないです。

お礼日時:2007/03/17 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!