
現在社内ヘルプデスクで勤務しているものです。
最近システムの変更がされ問いあわせが日々増えているのですが
この内容を何とか社内で共有できないものかと四苦八苦しております。
目指しているところは
『WEBブラウザ(IEもしくはFirefox)を使い
ACCESSに蓄積されたデータを照会・更新可能にする』
というところなのですが何か良いアイデアをいただけないでしょうか?
現在の環境は
・ACCESSを使って日々の問いあわせのデータを蓄積
・ヘルプデスクメンバーのPCにはACCESSがインストールされていてデータ照会・更新可能。
・社員用PCにはACCESSがインストールされていない。
・ACCESSのファイルは社員共有のファイルサーバーに保存
(単純に個人個人のフォルダがあってその中にデータがおいてあるもの)
・情報の共有化に関し予算は0円
という状況です。
当方技術力がほとんどないのですが、教えていただいた内容は一生懸命理解するよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パッと思いついた点を述べてみます。
Access内のデータをLAN限定のWebに展開し、複数の人に見てもらう事について。基本的にAccessを、複数からの同時参照を前提としたデータベースとして使うのはちょっとお奨めできません。
システム屋がデータベースにAccessを余り用いない理由に、同時参照に弱く壊れやすい(業務用のそれと比べてですが)そして大量データを扱いにくい(数十万件数百万件規模)といった弊害があります。
予算ゼロで私がそういったシステムを作るなら、別途Web公開サーバに新規データベースとしてMySQLないしSQL Server 2005 Express Edition(両方とも無償)等を使用し、Accessのデータをアップサイジングさせて社内LANからブラウザのアクセス→データベース内の要求された分のデータ展開にPHPやASPを使用する感じになると思います。
ですがこれだと開発もそれなりのものになるので、困りますね。ご自分で構築するつもりでしょうか?
他にちょろっと思いつくのはエクセルをそのままブラウザに展開させる方法ですがクライアント側にエクセルが入っている事が条件になります。
ありがとうございます。
そもそもの前提としてACCESSがお奨めできないですか・・。
「Accessのデータをアップサイジング」という手法は初めて聞きました。Googleで調べて見るとなるほどと言う記述が複数あるので熟読してみようと思います。
構築は自分ひとりです・・・。^^;
エクセルはさすがに全社員のPCにインストールされていますが
ブラウザで表示される方法でレコードの更新は可能なのでしょうか?
いただいた答えにさらに質問させていただく形で申し訳ないのですが
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
#1です。
あ、更新できないですね。エクセルでそのまま表示という形です。
Accessは同持参照に弱いというか、基本的な考え方のひとつに例えば同じ中身を複数の人が同時に見て同時に書き込んだらどっちを優先するかという問題もあります。
最初に見た人が後から見て書き換えられた内容を更に上書きしてしまう可能性もあるのでその対処も必要になります。
ブラウザで展開しっぱなしで後から更新、という事も大いにありえますし。
お手軽に実現しようとするならば、グループウェアを利用する手もありますがAccessと連携をとるのが面倒かもしれません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB% …
No.2
- 回答日時:
>ACCESSのファイルは社員共有のファイルサーバーに保存
このファイルサーバがWindows2000やXP ProならIISを起動させ、ローカルWebサーバとして稼働させるという手があります。IISを起動させてASPでプログラムを作成すればmdbへの参照・更新が可能です。
[参考書]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797318228%3f …
[参考サイト]
http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd …
ファイルサーバはWindows2000のようです。
IIS、ASPという単語は聞いた事があっても意味までわかっていませんでした。
詳細調べてみようと思います。
参考サイトもいろいろ載っている様で勉強になります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessのリンクテーブルのパスを相対パスにする方法について教えて頂きたいです 1 2023/02/08 13:29
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Access(アクセス) Accessで作ったデータベースをwebで活用したい 2 2023/06/03 08:49
- その他(IT・Webサービス) 社内ネットワーク上における動画の配信について 3 2022/09/15 13:27
- Visual Basic(VBA) エクセルについて教えてください。 3 2023/06/28 09:11
- Access(アクセス) accessデータを指定したExcel、そして指定したセルへエクスポートするaccess VBAコー 2 2023/05/17 17:02
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- Access(アクセス) 本日、会社のパソコンでAccessを開いたとき ウイルス警告のようなものが出ていました。 毎日Acc 3 2022/10/18 23:33
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESSで入力フォームをHTMLファイルにしたい
その他(データベース)
-
HTMLとデータベースの連携
HTML・CSS
-
ACCESS クエリで重複データを最新の1件だけ表示
Access(アクセス)
-
-
4
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
5
ACCESSでデータ読み取り専用を解除する方法
その他(データベース)
-
6
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
7
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
8
html上で、バッチやexeファイルの起動をしたい
ホームページ作成・プログラミング
-
9
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
10
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
11
Access 最後のレコードに到達するまでループ処理を行う方法
Access(アクセス)
-
12
アクセスでウェブ上のデータを半自動的に取り込みたいのですが
Access(アクセス)
-
13
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
14
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
15
[Access]異なるレコード間の文字列連結
その他(データベース)
-
16
VBAでユーザーフォームを再表示させたい。
Excel(エクセル)
-
17
ACCESS 複数のフォームから同一テーブル参照
Access(アクセス)
-
18
「#エラー」の回避
Access(アクセス)
-
19
ACCESSテーブルを RecordSet以外で1レコードづつ読む方法
Visual Basic(VBA)
-
20
アクセス 同じフィールド(テキスト型)のレコードを連結させたい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大規模データ検索結果の検証方法
-
DB2 双方向でのレプリケーショ...
-
PL/SQLで複数のFor文を解除したい
-
DBIによるまとめて実行
-
ASPでwebショップをプログラムする
-
UPDATE文で複数列を更新したい
-
検索システムでDBを使用しない...
-
PostgreSQLでINPUTでデータを送...
-
SQL-Server間でデータのコピー...
-
コミット前のデータの退避場所
-
ACCESSからEXCELへのステートメ...
-
【エクセル】TextBoxで指定する...
-
HDDの空き領域が無くなった場合
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
壊れたAccessモジュールの修正
-
データベース(MySQL,PostgreSQ...
-
ACCESSのコマンドボタンを押し...
-
INDEX関数とMATCH関数を組み合...
-
iPadからPCへのデータ転送について
-
Excelでデータを開こうとすると…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MS-Accessのエクスポートで異常...
-
ACCESSのデータをWebブラウザで...
-
Sqliteで使えない文字。
-
SQL文で、重複データの上書きは...
-
accessの上限容量2Gでは容量が...
-
ACOSのRDBについて教え...
-
1回目の実行に3分、2回目の実行...
-
ACCESS2010 Excelエクスポート ...
-
oracleデータベースの更新履歴
-
会社の諸事情により全システム...
-
datasetが破棄されるタイミング...
-
データベースからのインポート...
-
暗号化したDBのデータ移行
-
SQLServerのDBのうちテーブルを...
-
ファイルメーカーで外部csvファ...
-
MSDEでデータベースに接続、イ...
-
データベースを使用して、SQLの...
-
SQL ServerにExcelをリンクさせ...
-
データのロードの仕方
-
SQLite3にて重みづけを行った抽...
おすすめ情報