dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フラッシュメモリーに入っている、ファイルがmp3の曲を、iPodに落としたいのです。
iTuneに繋いで、『ファイル』の、『フォルダをライブラリに追加』ではじめは落とせるのですが(アルバムワークも入手できる)、
フラッシュメモリーをPCから取り外すと、「元のファイルが見つからない」ような感じで再生もできません。
曲の入っているフラッシュメモリーをつないでいる間は大丈夫なんですが・・
どうやったら完全に取り込めるのでしょうか?どこかに一度落とす方法はどうしたらいいのでしょうか? ちなみにウィンドウズメディアプレーヤーでは再生できませんでした。(関係あるのかどうかはわかりませんが)
当方 PC結構な初心者です。
よければ わかりやすくお教えいただけるとありがたいです
よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

確認。



≫PC結構な初心者です。

そもそもPCでiTuneから曲をipodへ転送(同期)したことはあるのでしょうか?
何が出来て、何が出来ないのか、スキルの程度を隠すと二度手間になりますよ。^^;

≫ちなみにウィンドウズメディアプレーヤーでは再生できませんでした。
iTunesでは再生できているのでしょうか?そっちの方が重要では?
再生しているファイルを右クリック⇒プロパティ、を見てください。
mp3ではないかもしれませんよ。
    • good
    • 0

どうやったら完全に取り込めるのでしょうか?


>編集|設定|iTunes「詳細」タブ|「ライブラリへの追加時に「iTunes Music」フォルダにコピーする、のチェックが外れていませんか?

ウィンドウズメディアプレーヤーでは・・・
>関連付けに「MP3」が設定されているかは確認されましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!