dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏は以前、mixi依存でした。
完全な偽名で登録していたので、私はその正体を知らず、日記をずっと読んで、嫌な印象しか持っていませんでした。
マイミクは部活動の仲間(男女同数)、大学で同じゼミの仲間(ほとんど女性)とのみ交流をしており、毎日彼は長い長い日記を書いて、ひどいときは1時間置きに何十個も日記を書いて、それも自分の弱さを吐露したり自己卑下するような、自己卑下する自分を茶化すような…なんとも微妙な内容でした。「学年末のテストが最下位でした、もう死んだほうがいいんじゃないーん(゜▽゜)」こんな感じです。
それに対して、毎回ほとんどコメントするのは女性です。特に同じゼミの、特定の数名です。彼も、顔文字を使ったり女の子のような口ぶりで丁寧にレスをつけていました。
こんな男の子いやだなあ、とずっと思っていたのですが、正体が私の大好きな片思いの男の子だと知ってとてもショックでした。
でも、実際の生活上で彼と少しずつ仲良くなり、付き合うことになりました。今でも、もう1年くらい付き合っています。
付き合ってからも暫くはmixi上で上記のような行動をとっていましたし、男女混合(ゼミ仲間)で飲みに行ったりすることもありましたが、私が時々mixiでの女性関係が嫌だというと、日記をそれほど書かなくなりました。今ではほとんど書きません。でも、やはり女性達はレスをつけ、それに対してはきちんと彼も対応しています。
彼氏は本当に優しくて、絶対に浮気をしたり他の女の子と二人だけで遊びに行ったりはしません。私のことを本当に好きでいてくれています。でも、私と付き合うまでの半年間、および付き合ってからしばらくは残った彼のmixi癖、mixiの中で起こっていた女性との交流が私の心の傷として今でも残り、彼にコメントをつけたり非常になれなれしい紹介文を書いていた女性達にひどい嫌悪感を抱いています。彼女達は私とは顔見知りですが喋ったことは無く、彼氏にのみ親しく話しかけているのですが、それが私の目の前で起こるので辛いです。そのとき彼は、いくらか私に遠慮しているようなので、女性達を嫌悪する一方で、私は彼氏に対してわがままな自分を責めています。
私は彼が特定の女性達と交流した後は、しばらくずっと愚痴ばかり言います。
ネット上での付き合いなんか大目に見てあげてよ、という声がありそうですが、やはり私は心がせまいのです。何か、いい発想の転換法はないでしょうか。

A 回答 (4件)

「学年末のテストが最下位でした、もう死んだほうがいいんじゃないーん(゜▽゜)」


↑こわすぎる。キモすぎる。ドン引き^^
「じゃないーん」って何?

それはそうと、男ってそういう面があるよ。
解決にならないかもしれないけど、最終的にMIXIから退会させるのがベストだね。いや、退会するように質問者様が流れをつくるのさ。質問者様が上辺だけでもいいから、MIXIで友達をたくさんつくり、日記も充実させて、彼氏に嫉妬させる。たまには男とメールしたりね、で「男友達がいる」って匂わせて嫉妬させるんだよ。彼氏は「もう辞めてくれ」って言うね。「でもあなただってMIXIで随分楽しそうじゃない?」って言い返す。そこで話合って「もうネット上の友達なんて必要ない。聞いてほしいことや相談があったら、ネットに書くのではなく、2人で話し合おう。もうMIXIは辞めよう」ってなれば解決じゃない?
MIXIは続けていい、でも特定の女と話すなって言うのは無理だからね。
交流していれば特定の人と話すのは当たり前だし、毎日違う人と話す方が不自然だし。それにMIXIは女性の方が多いし、好んで男同士で話したい人もいないだろうしね。

実際の人間関係が満足なら、MIXIは必要ないよ^^
    • good
    • 0

所詮ネットはネット。


ネットで繋がってる人よりもリアルに彼の傍に居れる自分に自信を持っていんじゃないですか?
    • good
    • 0

mixiの中に書いてある内容は他愛もないものなんですよね?


なら別にいーじゃないですか。
浮気をしてるわけでもなく、良好な人間関係を築いているだけの彼に、恋人とはいえそれを破壊する権利があなたにあるんでしょうか。
あなたが彼のページを見ることで良いことなんてお互いにとって何一つなさそうですので、結論としては見なければいいんじゃない?ということになると思います。
というのが彼を尊重した意見で、関係においてあなたが優位にいるなら「嫌だからmixiなんかやめろ。私の知らないとこでコソコソやってんじゃねぇ」と強気に命令しては?
    • good
    • 0

>やはり私は心がせまいのです


自分で分かっているようなので、特にこちらから懐の浅さを責めるようなことを延々述べる必要はないみたいなので一言二言。

彼氏は信頼できる対応をしてくれているみたいだし、
これ以上は彼氏のmixiを覗かないほうがあなたのためだと思いますが。。

ここまで彼に譲歩してもらってもまだ気になるということは、心の傷という言い訳をしながら結局彼氏のことを全く信用していないということですよね。彼氏も可哀相に。

という第三者からの私見でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!