dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シーサーブログで、表をアップロードする方法が分かりません。
現在は、パワーポイントで表を作成し、それを一旦イメージ画像に変換し圧縮してからアップロードしていますので、鮮明さに乏しくなっています。
パワーポイントから直接、webページ(*.mhtファイル形式)で保存したらどうか、とかやってみるもののうまくいきません。
直接タグを打ち込むしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

ANo.2で回答した者です。

そう、そんな感じです。

ただ、タグが変ですね。ひとつのセルは
 <td>文字</td>
でできています。スラッシュの付いた閉じるタグ</td>が必要です。
1行は<tr>で始まって、</tr>で終わります。
 <tr><td>文字</td>…省略…<td>文字</td></tr>

<table>から</table>まで改行されていないほうがいいらしいです。

「時刻の干支」はひとつのセルのほうが良さそうですね。ここはセルの統合をして、文字幅が1文字分になるようにセルの幅を15pxにすると、縦書きのようになります。

それらを踏まえると、次のようになります。

<table border=1><caption>☆☆☆時間の九星算定表☆☆☆</caption><br>
<tr><td rowspan=6>時間帯</td><td width="15" ></td><td colspan=6 width="116"><div style="text-align:center;">日の干支</div></td></tr><tr><th rowspan="5" width="15" >時刻の干支<td colspan=3 width="56"><div style="text-align:center;">陽遁</div><td colspan=3 width="56"><div style="text-align:center;">陰遁</div></td></tr><tr><td >子</td><td >丑</td><td >寅</td><td >子</td><td >丑</td><td >寅</td></tr><tr><td >卯</td><td >辰</td><td >巳</td><td >卯</td><td >辰</td><td >巳</td></tr><tr><td >午</td><td >未</td><td >申</td><td >午</td><td >未</td><td >申</td></tr><tr><td >勝</td><td >酉</td><td >戌</td><td >酉</td><td >戌</td><td >亥</td></tr><tr><td>2300~0100</td><td width="15" >子</td><td >一</td><td >四</td><td >七</td><td >九</td><td >六</td><td >三</td></tr><tr><td>0100~0300</td><td width="15" >丑</td><td >二</td><td >五</td><td >八</td><td >八</td><td >五</td><td >二</td></tr><tr><td>0300~0500</td><td width="15" >寅</td><td >三</td><td >六</td><td >九</td><td >七</td><td >四</td><td >一</td></tr><tr><td>0500~0700</td><td width="15" >卯</td><td >四</td><td >七</td><td >一</td><td >六</td><td >三</td><td >九</td></tr><tr><td>0700~0900</td><td width="15" >辰</td><td >五</td><td >八</td><td >二</td><td >五</td><td >二</td><td >八</td></tr><tr><td>0900~1100</td><td width="15" >巳</td><td >六</td><td >九</td><td >三</td><td >四</td><td >一</td><td >七</td></tr><tr><td>1100~1300</td><td width="15" >午</td><td >七</td><td >一</td><td >四</td><td >三</td><td >九</td><td >六</td></tr><tr><td>1300~1500</td><td width="15" >未</td><td >八</td><td >二</td><td >五</td><td >二</td><td >八</td><td >五</td></tr><tr><td>1500~1700</td><td width="15" >申</td><td >九</td><td >三</td><td >六</td><td >一</td><td >七</td><td >四</td></tr><tr><td>1700~1900</td><td width="15" >酉</td><td >一</td><td >四</td><td >七</td><td >九</td><td >六</td><td >三</td></tr><tr><td>1900~2100</td><td width="15" >戌</td><td >二</td><td >五</td><td >八</td><td >八</td><td >五</td><td >二</td></tr><tr><td>2100~2300</td><td width="15" >亥</td><td >三</td><td >六</td><td >九</td><td >七</td><td >四</td><td >一</td></tr></table>

これを、記事の部分にペーストしてください。ブログの記事投稿画面で「確認ボタン」を押すと、表になっているのがわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おかげさまで、tableタグの知識がつきました。
でも、ホームページビルダーの方が簡単ですね。
(;^_^A ポリポリ・・・。

お礼日時:2007/03/28 09:42

タグを打たないと、文字列を含む表にはなりません。


ホームページ作成ソフトをお持ちなら簡単なんですが…。

*.htm形式でいったん保存したらどうかなと思って確認してみましたが、余計なタグがいっぱい付いてきてダメですね。
自分でタグを書いたほうがよさそうです。

1回覚えてしまえば難しくはないので、この機会にtableタグの勉強をしてみませんか?
下記のサイトの「テーブル講座」を見てください。
これをお読みになれば、メモ帳とブラウザでも表が作れるようになりますよ。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/tomoarai/

この回答への補足

ホームページビルダーを持ってます。これで表を作ってからソースを見て、該当タグ部分を記事にアップロードすればいいということでしょうか?
直接タグを打ち込んで、白黒で少々縦連結・横連結をする程度の簡単な表は作ってみました。
しかし、色の指定やら何やらを考えるとたまらんな~との思いです。
ちなみに、下記はとりあえず今回作った表です。

<table border=1><caption>☆☆☆時間の九星算定表☆☆☆</caption><br>
<tr><td rowspan=6>時間帯</td><td></td><td colspan=6><div style="text-align:center;">日の干支</div></td></tr>
<tr><th>時<td colspan=3><div style="text-align:center;">陽遁</div><td colspan=3><div style="text-align:center;">陰遁</div></td></tr>
<tr><th>刻<td>子<td>丑<td>寅<td>子<td>丑<td>寅
<tr><th>の<td>卯<td>辰<td>巳<td>卯<td>辰<td>巳
<tr><th>干<td>午<td>未<td>申<td>午<td>未<td>申
<tr><th>支<td>勝<td>酉<td>戌<td>酉<td>戌<td>亥
<tr><td>2300~0100<td>子<td>一<td>四<td>七<td>九<td>六<td>三
<tr><td>0100~0300<td>丑<td>二<td>五<td>八<td>八<td>五<td>二
<tr><td>0300~0500<td>寅<td>三<td>六<td>九<td>七<td>四<td>一
<tr><td>0500~0700<td>卯<td>四<td>七<td>一<td>六<td>三<td>九
<tr><td>0700~0900<td>辰<td>五<td>八<td>二<td>五<td>二<td>八
<tr><td>0900~1100<td>巳<td>六<td>九<td>三<td>四<td>一<td>七
<tr><td>1100~1300<td>午<td>七<td>一<td>四<td>三<td>九<td>六
<tr><td>1300~1500<td>未<td>八<td>二<td>五<td>二<td>八<td>五
<tr><td>1500~1700<td>申<td>九<td>三<td>六<td>一<td>七<td>四
<tr><td>1700~1900<td>酉<td>一<td>四<td>七<td>九<td>六<td>三
<tr><td>1900~2100<td>戌<td>二<td>五<td>八<td>八<td>五<td>二
<tr><td>2100~2300<td>亥<td>三<td>六<td>九<td>七<td>四<td>一
</table>

補足日時:2007/03/25 21:39
    • good
    • 0

作成した表のソースをそのままコピペでいけるのではないでしょうか



そのままだと段落等がくずれるのでBR等の自動で改行しないにチェックしてください

表・・・画像とあるのでもしワタシの勘違い回答でしたらゴメ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!