プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。

PCに元から入っていたUlead DVD Movie Writer 4.0を使って、aviファイルをDVD-videoにして無事DVDレコーダで見る事が出来たのですが・・・
書き込みの時間が30時間以上もかかりました。
aviファイルは690MB位の大きさでした。
こんなに時間がかかるものなのでしょうか?

ちなみにPCはメビウスPC-WA50K、OSはWinXPです。

A 回答 (4件)

こちらのパソコンでしょうか?


だったら、そんなものかも知れません。

http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcwa70k/p …


その CPU は、Sempron ですので、廉価版のグレードになります。
元々、動画ファイルのエンコードを円滑に処理するにはパワー不足で向きません。

さらに、購入当初のままだったなら、メインメモリも 256MB しかありませんので、
WindowsXP 自身が動作するにも手一杯の状態です。

最低でもメインメモリを 512MB になさって、作業時には徹底的に常駐ソフトを停止したなら、
ほんの気持ちは早くなるかも知れません。

しかし、オーサリングは CPU 性能が直結しますので、
根本的な解決方法は、上位のパソコンへ買い換えることになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
メモリは購入時のままなので256MBです・・・。
これからはこのPCではDVDを焼かないことにします。

お礼日時:2007/03/24 22:13

既にANo.1さんが書かれているように,メモリ不足が一番大きな要因だと思います。


私はPentium M 1.6GHzのマシンで同様の操作(ソフトは別のもの)をしたことがありますが,
700MBぐらいだとせいぜい数時間で終了します。ただし,メモリは1GB積んでいます。
Sempron 2800+だと,たぶん私のPenM 1.6GHzマシンと互角だと思います。メモリの増設
をおすすめします。私は512MBでも足りないと思うのですが,使い方次第ですから断言は
できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはりメモリ不足なんですね。
これからは別のPCの方でDVDを焼こうと思います。

お礼日時:2007/03/24 22:17

モバイルSempron2800+(実質1.6GHz)でも30時間はかかりすぎな気もしますが、


AVIファイルの再生時間はどれぐらいの物なんでしょうか?

1.6GHzのCPUだとMPEG2エンコードに元ファイルの再生時間の5~6倍はかかると思いますし、
DVD Movie WriterがDVDオーサリングでMPEG2を再エンコードしてるならさらに処理時間は延びます、

320x240で700KbpsぐらいのDivXとかの高効率圧縮されてるAVIファイルなら再生時間が2時間ぐらいありますから、
これをノートPCの内蔵2.5インチHDD一台だけで処理させるとかなり時間がかかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
再生時間は2時間位で、しかもDVD1枚に収まり切らなかったらしく圧縮して入れたみたいです。
それで余計時間がかかったのかもしれません・・・。

お礼日時:2007/03/24 22:16

DVDレコーダは一般的な家電製品のやつですよね。


恐らくそのソフトはavi動画をDVDビデオ標準の動画形式にエンコードした後、オーサリングして、その後にDVD書き込みをしていると思います。
その動画、Divxなどの形式でしたら1時間半くらいですよね。
そのPCでは妥当な時間だと思います。
動画のエンコードは多くのマシン(CPU)パワーが必要です。
設定を見直す(画質などを下げたりする)ことでもう少し早く出来上がるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!