プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めてこちらを利用させて頂きます。パソコン動画編集初心者です。
使っているパソコンはVAIO、Windows XP。

友達からもらったDVDをWindows ムービーメーカーで編集(カットわりと映像はそのままに音声だけを消して別の音楽をいれたい)したいと思い色々試しているのですが、なかなかうまくいきません。

こちらのサイトも半日ほどウロウロしました。
まず、DVDの中に『AUDIO_TS』と『VIDEO_TS』のフォルダがあり、
『AUDIO_TS』の中は何もなくて
『VIDEO_TS』の中に
1、VIDEO_TS.BUP 2、VIDEO_TS.IFO 3、VIDEO_TS.VOB
4、VTS_01_0.BUP 5、VTS_01_0.IFO 6、VTS_01_1.VOB
7、VTS_02_0.BUP 8、VTS_02_0.IFO 9、VTS_02_1.VOB
というファイルが合計9つあります。

6、VTS_01_1.VOBが784,732KB と 9、VTS_02_1.VOBが784,704KBとこの2つだけ容量が大きいです。

他は12KBとか18KBとか82KBとかです。

このうち6、VTS_01_1.VOBをデスクトップにコピーし、拡張子をmpegに直接名前の変更をするとリアルプレイヤーで画像再生できました。

でもムービーメーカーにはとりこめません。
取り込むと
「ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、ファイル C:\Documents and Settings\○○○○○\デスクトップ\VTS_01_1.mpeg を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。」と表示がでてきます。


いくつかのサイトを見ているとVOB→AVI→WMVに変換してから編集と書いてあったりVOB→WMVと書いてあったり。

これらのソフトを試しましたが変換できませんでした。
こちらのファイルのサポートはしていませんというような事がでてきたと思います。(曖昧ですいません)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353278. …
http://www.divx-digest.com/software/dvd2avi.html
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/MPG2JPG.h …
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/bitRipper …
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/VOB2MPG.h …
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDDecryp …


もしかするとやり方が間違っているかもしれませんが、できるだけ映像の質をおとさず、フリーで変換?編集できるものはないでしょうか?


説明不足でわかりにくい質問かもしれませんが、皆様のアドバイスを頂ければと思います。
時間は急ぎませんのでこの質問へのお付き合い、よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

順調に進んでおられるようで、良かったです。


ご質問の件ですが、概要は下記の通りです。詳しい説明は、解説書などをご参照
下さい。

(1)エンコード(Encode=符号(code)化):「暗号化」の意味にも使われますが、
我々の場合は、音声、画像、映像などを圧縮する(符号化する)意味で使用します。
今回、AVI ファイルを扱ってみて、そのサイズの大きさを実感されたことと思います
【DVコーデックの場合、1秒間=約3.7MB、1時間=12~13GB。これでも1/8以下
に圧縮(可逆的圧縮)されたデータです】。
これをそのまま保存するのは不便ですので、更に圧縮してファイルサイズを小さく
するのですが、その圧縮工程をエンコードと云います。

蛇足ですが、無圧縮の AVIデータは、720×480ドットのBMP画像(約1MB)を 1/30
(30分の1)秒につき一枚(1フレームに相当)ずつ並べたときのサイズに相当し
ますので、1秒で30MB、1分で1,800MB(1.8GB)、1時間では108GBになります。

映像圧縮の概念ですが、先ず基準となるフレーム(キーフレームと云う)を決めます。
その次に来るフレームについてキーフレームと比較し、違いが有るかどうかを調べ、
違いが有ったら、違う部分(差分データ)だけを記録します。
圧縮の程度によって、差分データの精度(できるだけ細かく記録するか、少し位
違っても違いを無視するか)が異なり、データの量も違ってきます。
デジタルデータですので、差分データは符号ということになります。

これを次々に繰り返し、適当なところ(ある時間経過、または画面の急変など)で、
また新たにキーフレームを設定します。以下、これを繰り返します。
もとの映像にする場合は、キーフレームのデータと差分データを合わせます。

なお、DVコーデックについては、一枚ずつの画像の中で可逆的圧縮を行っています
ので、上記の映像圧縮の説明は当てはまりません。

(2)オーサリング(Authoring):エンコードされたデータ(DVDビデオの場合、MPEG2)
は、そのままでは DVDプレーヤーで視ることができない形式ですので、DVDプレーヤー
で視ることができる形式に変換する必要があります。
その工程をオーサリングと云いますが、最終的には、ISOイメージファイルと呼ばれる
ファイル(拡張子が「iso」で、そのまま DVD-R/RW に書き込むことができる形のもの)
に変換します。
ISOイメージファイルをDVD-Rなどに書き込み、その DVD-Rの中をパソコンで見ると、
AUDIO_TSフォルダや VIDEO_TSフォルダができている筈です。

本に例えると、MPEG2 のデータは原稿用紙に書かれた文章、またはゲラ刷り原稿
のようなものです。本の場合は、章を設け、目次(メニューに相当)を付けたりする
訳ですが、これがオーサリングに相当します(書込みは製本相当でしょうか)。
普通の DVDプレーヤは原稿のままでは読むことができず、一定の形式で纏められ、
かつ製本されたもの(DVD ビデオ)しか読めないわけです(そういう設計なので)。

ネットで検索すると、フリーのエンコーダーや、オーサリングソフトを多数見つける
ことができますが、フリーソフトは使用したことがありませんので、どの程度の処理
が可能なのかはよく分かりません。

有料のオーサリング・ソフトは、上記のメニュー作成、ISOイメージファイルの生成を
サポートしているのは当然ですが、エンコード処理も可能です。
有料ソフトでは、DVD Movie Writer(Ulead)が使いやすいと思います。単体でも購入
できますが、I-O データの DVD-R/RW ドライブにも簡易版がバンドル(添付)されて
います(簡易版で十分ですし、その方が安かったりします)。
    • good
    • 1

VOB ファイルを AVI ファイルに変換してムービーメーカーで編集するのが


最も分かりやすいと思います。
上記の変換には、「DVD2AVI」(引用されたURLの二番目のもの)を
使用します。念のため、DVDビデオディスクの内容を下記します。

DVDビデオの場合、「AUDIO_TS」フォルダの中は空で、全てのファイルは
「VIDEO_TS」フォルダの中に入っています。

「VIDEO_TS」フォルダの中に3種類の拡張子のファイルがありますが、
それぞれの内容は下記のようになっています。

 【IFO ファイル】:メニュー情報、映像データの制御情報など
 【BUF ファイル】:上記のバックアップファイル(同じ内容)
 【VOB ファイル】: Video Object=動画のデータ(MPEG2ファイルを
         主体とする映像、音声、字幕データ等の複合ファイル)。

具体的なファイルの内容は下記の通りです。
 【「VIDEO_TS」で始まるファイル】(VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.BUP、
   VIDEO_TS.VOB):VMG(Video Manager)ファイル=DVD ビデオ全体の
   制御情報ファイル。
 【VTS_■■_▲.VOB】(例:VTS_01_0.VOB、VTS_01_1.VOB、VTS_02_0.VOB、等。
   ■■=01~99、▲=0~9): DVD メニューや実データを含むファイル。
   ▲=0のファイルは映像情報の制御データ。 VTS=Video Title Set

以上からお分かりのように、AVIに変換する対象は「6、VTS_01_1.VOB」と
「9、VTS_02_1.VOB」ということになります。
「DVD2AVI」に複数のVOBファイルを読み込む場合、末尾の数字が連続して
いれば、最初のファイルを読み込むとその後のファイルも自動的に読み込んで
くれます。末尾の数字が連続していない場合は、{ADD」をクリックして手動で
読み込みます。

このソフトでは、映像(avi)と音声(wav 又は wma)が分離されて生成されます
ので、編集ソフト(ムービーメーカーなど)を使って好きな音声を合体させます。
使い方は 「DVD2AVI」で検索すると多数見付かりますので、分かりやすいものを
選んで下さい。

音声を入れ替えるためには、上記のように一旦映像を分離してから新しい音声を
組み合わせ、再びDVDビデオ(MPEG2)にエンコードせざるを得ません。
できるだけ映像の質を落とさないためには、ビットレートを出来るだけ高く、
可変ビットレート(VBR)でエンコードして下さい(本当は、エンコードソフト
に依っても画質は違うのですが)。

なお、ご承知とは思いますが、DVDプレーヤで再生するためにはオーサリング
が必要ですので、念のため申し添えます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく教えて下さって本当に感謝しています。
とりあえず、ムービーメーカーに映像をとりこむところまではできました!
次はカット割と音楽をとりこむところです。
これだけでもすごく進んだ気がします。
ありがとうございました!

追伸
もしよければですが、エンコードとオーサリングというのは保存みたいな意味でしょうか?
つまらない質問ですいませんが時間があればまた教えて下さい。

お礼日時:2008/11/04 04:59

>できるだけ映像の質をおとさず、フリーで変換?編集できるものはないでしょうか?


質問者様は大変熱意を持たれているようなので、あまり意に沿わない回答をするのはどうかとも思ったのですが、市販のビデオ編集ソフトを検討された方がよいと思います。
事情は少し違いますが、最近私もかかわった類似質問です。ご参考に。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4425509.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
機会があれば使ってみたいと思います。
初めてのことでしたので色々な編集方法や変換方法を教えて頂き大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/04 05:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!