dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

削除できないファイルがあるので質問します。

対話ウィンドウ(X11)で ls ~ を入力すると
PicturesやDocumentsなどのディレクトリの他に、
#sample1.c# や #mail*#....# のように
シャープで挟まれたファイルが存在します。
rm や rmdir 、cat、more、などのコマンドで反応しません。
どうしてこのようなファイルができ、またなぜ削除できないのかわかりません。
プログラム作成を目的にEmacsに作成し、またコンパイル、削除を繰り返すうちに出現しました。

このファイルがどのようなものなのか、また削除するにはどうしたら良いかなど教えてください。
初心者なので不明な点もあるかと思いますが、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

emacsの自動リカバリ用(編集中にemacsが終了した場合などにそのファイルを復元するため)のファイルですね。



# はシェルのコメント記号なので、
rm "#sample1.c#" などのように " や ' で囲むとよいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変参考になり、また解決できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 14:40

#1さん回答の方法以外には、


\を#の前につけて、「#はコメント記号じゃなくて、文字だよ」とシェルに伝える方法もあります。
たとえば
ls \#*
とやれば、#で始まるファイルを一覧できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!