
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TeraPadは単なるテキストエディタですから、パソコン教室とあなたのPCでのフォルダ構成が違っているためと思われます。
まず、前提としてHTMLファイルと画像データは同じフォルダ内に保存されていますか?
そして階層(HPフォルダの中に画像用のimgフォルダがある、など)もあっているでしょうか?
ファイル内容や階層がパソコン教室のPCと同じ状態でなければ、画像の相対パスが違ってきますので、表示されません。
画像のパスを確認下さい。
参考URL:http://www.shoshinsha.com/hp/1hour/know/pass.html
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/24 16:40
ご回答、ありがとうございました。
結局、私の単純なミスでした。
フォルダの中のICONの英字をTeraPadに写した際、コピーすればよかったのですが、文字をいちいち打ち込んだので、その時、文字は合っていたのですが、スペースが全角と半角のまちがいをおかしていました。
本当に、ホームページ作りなんて初心者の私には早すぎました。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
No.2
- 回答日時:
TeraPadのウインドウ上に画像が表示されないということでしょうか?
それとも、TeraPadで編集したHTMLファイルをIE等で開いても画像が表示されないということでしょうか?
前者であれば、TeraPadには画像を表示するような機能はありません。
後者であれば、表示する画像を指定する部分の書き方の問題です。
HTMLファイルと画像が同じフォルダに入っているのであれば、HTMLファイルの
表示する画像を指定する部分で、src="画像ファイル名" または src="./画像ファイル名"となっていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像のプロパティに利用不可と...
-
お勧めのSVGのビューアーを教え...
-
既存画像(gif または png)の背...
-
CDジャケット作成時の画像サイズ
-
HPビルダーで画像を重ねてリンク
-
discordで画像保存できない
-
JPEGの容量の大きい画像の...
-
2136×2848の画像を50...
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
Illustratorで図形の背景のみを...
-
HPビルダーで写真を挿入すると
-
BMPファイルの階調付きを変換し...
-
ワードに取り込んだ画像を背景...
-
ウインドウズ8.1で背景を一...
-
画像の白抜きの意味
-
texの表について(セルの内容の...
-
これをLINEの背景にするのは痛...
-
画像の横に文字を書く方法
-
黒文字のロゴを白抜きで使いた...
-
ホームページの背景画像を両端...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イメージプレビューの多数画像...
-
お勧めのSVGのビューアーを教え...
-
Irfan Viewで表示する画像の順...
-
Easy-PhotoPrintで印刷したいの...
-
TeraPadで画像を入れても反応し...
-
Irfanviewの枚数認識について
-
ファイルの見出しを変える方法
-
ビルダーでプレビューすると、...
-
無料の「Adobe Acrobat」って、...
-
jpgの画像が、編集時は表示され...
-
画像を開くツールで保存したま...
-
PHPが絡んだサイトを編集する際...
-
当方富士通AH40 win10使用中で...
-
HPビルダー 画像が表示されない
-
色相のヒストグラムを表示する方法
-
GIF画像の著作権
-
OpenCv 透明度について
-
画面の切り替わるバナー広告を...
-
Irfanの 画像サイズ
-
画像がどうしても表示されません
おすすめ情報