dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奇形のクワガタ(生体、採集、成虫)をネットオークションに出したいと思っています。
ビッダーズの昆虫オークションが良いかと思うんですが、それに関して教えて欲しいです。

1)会員登録して出品する際に写真をつけるためにHPがいるのか(Infoseekの無料HPで使えるか)
2)出品した際に生きてて、落札までに死んだ場合はどうなるのか?
3)郵送中に死んだ場合はどうなるのか?

その他、経験者の方で注意点とかありましたら教えていただきたいです。
本当は近所の昆虫のショップに引き取ってもらえたら良いのですが、奇形は扱ってないという事なので…

ネットオークションは出品も落札もしたことがありません。
今回も、知人に頼まれての質問なので、私自身不勉強で質問内容におかしいところがあるかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私は普通のオオクワガタを出品(BIDDERSではないですが)したことがあります。


BIDDERSには普通の品を出品したことがあります。

1)HPは要りません。写真は出品の際にアップロードできる仕組みになっています。
2)3)については、出品の際の説明に注釈として書いておけばいいのではないでしょうか。
たとえば、2)は『オークション期間中に死亡した場合は勝手ながら取り消す』とか。
3)は『郵送中に死んだらお金を返す』とか『代わりの虫を送り直す』とか。

あらかじめきちんと約束事をしておいて、売り手も買い手もそれに合意できるようにしておくことが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき有難うございます。
結局、知人の早とちりで奇形では無い様なので、今回はオークションに出さない事になりました。
でも、この知人には前にもオークションやってみたいと言われたことがあるので、Nishikinoさんのアドバイスは参考になりました。
次の機会には色んなことをきちんと決めた上で、ネットオークションにデビューしたいと思います。

お礼日時:2002/06/07 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!