
うさぎを飼っています。
ミニレッキス ♀ 6ヶ月です。
先月ぐらいから、あごの下が二重あごのようになっているのに気がつきました。
太りすぎなんでしょうか??
それとも、何かの病気でしょうか??
食欲も変わらないし、いつも元気です。
ストレスがたまらないよう、一日数時間は、ケージから出して好き放題に遊ばせています。とっても甘えん坊さんです。
えさは、朝夕2回。ドライのラビットフード、1つかみほど。アルファルファ(草)をあげています。うんちは正常です。
最近、野菜はそこまであげていません。
ふくらみが大きくなったようで、気になっています。
うさぎを飼っていらっしゃる方、専門家の方、お詳しい方、
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
アルファルファからチモシーへの移行は徐々に行ってください。
今ある分と混ぜて、今のものがなくなる頃にはチモシー一本化というのが理想ではないかと思います。
おやつとしてアルファルファをあげてもよいですよ。
うさんぽも徐々に。徐々に。
おそらく初めての頃には緊張して固まるか、地面に伏せたまま隠れてるつもり。ってやるか。緊張のあまり毛づくろいばかりしているか。
みているだけでかわいそうかもしれません。
それから、パニックには注意してくださいね。
うちのみたいにリード放して慌ててる飼い主をからかっているくらい
なら良いのですが、うさぎは本当にパニックになると、怪我をするほど
の暴れかたをします。
基本的にしっぽを持ち上げて走っている時には大変興奮しているので、
抱き上げて落ち着かせてください。
あと、わんこと子供に注意してのんびり春の陽気を楽しんでくださいね。
余裕があるようならサークル持ち込みが良いですよ。
かなり前になってしまいます。お礼がおそくなってしまい申し訳ありません。
あれから、tanakamozoさんのお話しを参考に無事にうさんぽデビューすることができました!!
すこし大きな運動公園に行きました。はじめは、かごから出ることも躊躇していたようですが、一度出てしまえば、もうノリノリで、駆け回っていました。
リードを離しても、私が見える範囲からは決して遠くに行かず、楽しんでいました。こういうところはやはり慎重ですね。
わんこが駆け寄ってきて一瞬、ヒヤッとする場面もありました。子どもたちも寄ってきてかなりの人気者でした。シロツメクサがとてもお気に入りだったようでむしゃむしゃ食べていました。
のんびり楽しい一日を過ごせました。また一緒に行きたいなと思っています。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
先の回答者様の通り、肉垂です。
メスうさぎの特徴ですが、ミニレッキス等のアメリカンラビットでは
あまり歓迎されないかな(汗)
それから、そろそろ大人なので、牧草はアルファルファではなく、
チモシーにしてください。
ミニレッキスは非常に太りやすい子が多く、油断するとあっという間に
内臓脂肪だらけになってしまいますよ!
肉垂も太っているこのほうが大きいですしね。
3キロ越えの横綱級になる前に、、、
レッキスは本当に甘えん坊で、頭も良く、かわいいですよね。
辛い思いをさせない為に食餌に気をつけてください。
ちなみにおやつ程度の野菜はいざという時の生命線になる場合もありますし、
実際悪影響はあまり出ない気がします。
アドバイスありがとうございます!!!
今あげているアルファルファがなくなったらチモシーに移していこうと思います☆
お野菜ももっとあげます★
つらい思いをさせないためにも(*^_^*)
そろそろ、うさんぽデビューさせておげたいのですが、
気を付けておかなければいけないことや
アドバイスがあれば、お願いします!!
何かあってはかわいそうなので、ハーネスは買ってみました。
慣れるために、おうちの中で少しつけています。
かわいそうですが・・・。
たすきがけしているようで、お祭りで太鼓を叩きそうな感じです♪
No.2
- 回答日時:
NO.1です。
「肉垂」は「にくだれ」って読むみたいですね。
「にくだれ」より「まふまふ」の方が、断然うさらしくって
カワイイですよね~。
いろんなうさぎブログもあるので、廻るのも楽しいですよ~。
1ヶ所紹介しときますね。
室内飼いうさぎの生態
http://syhys.blog93.fc2.com/
可愛いマンガ形式のとこです☆
それから、もし持っていなかったら、ぜひ飼育書を
1冊は持っていて下さいね
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
1歳4ヶ月と9ヶ月のホーランドロップの男の子を飼っています。
あごの下が二重あごのようになっているのは、「肉垂」ですね。
うさ飼いの間では、「まふまふ」って言われるものです。
うさの女の子のあごの下に出来る大きな皮膚のたるみで、
異常なものではありません。
うさ飼いのバイブル(?)「うさぎと暮らす」という季刊誌が
あるんですが、最新号のNO.23の読者の写真投稿に
「肉垂自慢」が載ってます。
みんなとっても立派なまふまふをお持ちですよ~=*^-^*=
立ち読みでも良いので、一度見てみても良いんじゃないかなっ?
なるほど~!!!
そうだったんですね(*^-^*)
うちの子の「まふまふ」も、なかなかかわいいかもしれません。
マフラー巻いてるみたいで★
不安が解消されました。よかったです。
本当にありがとうございます!!
「うさぎと暮らす」ですね☆ぜひ、読んでみます。
それと、もうひとつ。
すいません。「肉垂」はなんと読むのでしょうか??
「にくすい」で合っていますか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うさぎの痙攣について
-
ちいかわのキャラクターについて
-
ウサギのショック死について。
-
ウサギの白っぽいものが混じっ...
-
うさぎ、6歳の子を飼っています...
-
ウサギとフィボナッチ数列につ...
-
うさぎと猫を一緒に飼うことに...
-
ペット(動物)の魂は死んだ後...
-
うさぎの側にテレビを置くのは...
-
ハムスターがトイレ砂を食べます
-
うさぎ 購入後 直ぐ死亡
-
ウサギの死
-
気性の荒い私のうさぎ・・・ど...
-
ジャンガリアンハムスターを飼...
-
うさぎの抱っこ練習とスプレー行為
-
(静岡県東部)ウサギを預かっ...
-
ウサギは何故壁のほうを向くのか
-
凶暴なうさぎに困っています。...
-
うさぎさんと喧嘩しました。長...
-
ウサギがたまに一時停止(固ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットのウサギが突然死しまし...
-
うさぎを飼うのですが、牧草に...
-
うさぎの糞と消化時間について...
-
フン害対策について
-
【うさぎ・雄・2歳】下痢?のよ...
-
うさぎの血尿についてです。 今...
-
ウサギの盲腸糞について
-
うさぎご飯食べません、助けて...
-
今月12歳になる高齢うさぎが突...
-
うさぎの体重について
-
うさぎさんが食べられる青菜?...
-
うさぎの餌
-
うさぎについて。 10歳うさぎを...
-
飼ってるウサギがペレットを食...
-
ロップイヤー 食糞が大量発生・・
-
うさぎの便について
-
うさぎが餌を食べない
-
うさぎがペレットを掻き出して...
-
うさぎの衰弱について 最近家で...
-
うさぎがおなかにうん●の塊をつ...
おすすめ情報