

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年末まで一年住んでいました。
JR赤羽駅という大きな駅まで歩けるので、便利ですし、池袋、大宮、新宿、上野、東京へのアクセスもいいです。
赤羽は結構大きい町なので、いろんなお店があります。
大抵のチェーン店はある感じです。ツタヤとか、ミスドとか、スタバとか、ユニクロとか、和民とか。
イトーヨーカドー、ダイエー、西友など大型スーパーも揃っています。
西友は24時間営業です!
そして、赤羽から徒歩15分くらいの所に地下鉄南北線志茂駅があります。
志茂駅周辺は完全な住宅街で、ファミレスくらいしかありませんが、
お蔭で都心への交通アクセスはさらによくなりましたね。
赤羽から志茂まではアーケードと商店街が続いているので、夜もそんなに怖くないです。
ただ北区は東京の中でも治安がいいほうとは思いません。
酔っ払って乱暴な言葉を吐く人や街中で叫ぶ人など、軽い変質者(?)は、やっぱり山の手に比べれば多いです。
無視していれば済む位のものですが、最初はちょっとびっくりしました。
おしゃれな町ではないですが、割と物価が安く(特にドラッグストアが超激戦)、
必要なものはすべて揃い、都心へのアクセスもいいので、普通に生活するには便利でいいんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。アクセスが良い所なのですね。スーパーが、
近隣にあるとの事で、安心しました。
北区はあまり治安がよくないのですね・・。その辺が気になりますが、
自分の身は自分で守るしかないですね(笑)
No.3
- 回答日時:
東京都北区に25年在住している者です。
志茂は私が住む町のすぐ北側になりますが、決して志茂近辺は治安は悪くありません。
北本通り(という大通があるのですが)を
女性が一人で歩いて事件に遭った、という話はほとんど聞きません。
ただ、治安より交通事故が多いのが懸念されるかもしれません。
(免許をお持ちならば)
ことに最近は、志茂の南隣の神谷町に「ニトリ」が出来たため
都営バスが若干多くなりました。
前述のとおり、
JR赤羽駅・地下鉄志茂駅が近いため、都心のアクセスは大変便利です。
また300円で利用できる温水プールや、銭湯も多いので
決して悪くないと思いますよ。
ありがとうございます。志茂は治安よりも交通事故が多い街で
あったりするのですね!?私は免許を持っておりますが、東京
では車を使用しないと思いますので、まず車での事故はないかも
しれませんが、巻き込まれるかもしれないので、気を付けないと
いけませんね。
300円で利用できる温水プールや、銭湯が多い所は、魅力的
ですね!
No.1
- 回答日時:
転勤で2年ほど志茂2丁目に住んでおりました。
赤羽駅から商店街を抜けすぐの場所です。
今は反対方向にも新しい駅が出来ているはずです。
道は細く入り組んでおりますが東京の下町らしい所です。
東京ですのでけっして治安は良いとはいえませんが
特にあぶない思いはしませんでしたよ。
買い物等も周辺に大型スーパーや商店街があり大変便利です。
また、赤羽駅は池袋、新宿も近く非常に買い物には便利でした。
車の場合も首都高や主要路線もすぐですので便利でしたよ。
ありがとうございます。
>今は反対方向にも新しい駅が出来ているはずです。
南北線の志茂駅ですよね?下町らしいところなのですね~、
商店街もあるみたいですし、便利そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都にお住いの方に質問です 1 2023/01/08 13:06
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期 東武伊勢崎線~東京メトロ~都バス の定期券を、ひとつのモバイルSUICAにできますか? 3 2022/08/31 13:59
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- その他(就職・転職・働き方) 働き方について 都会と田舎だと時間の流れって違いますか? 3 2022/06/07 16:55
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職の面接などで、何故上京したのですか?等、引っ越した理由を聞かれた時の良い答え方ないでしょうか? 2 2022/05/17 01:12
- 観光地・ランドマーク ちょっと前に、自宅周辺で珍しい光景を見ました。東武東上線のときわ台なんて観光地でも何でもない住宅街に 5 2023/02/04 06:01
- 不動産業・賃貸業 市街化調整区域でのぼろ戸建ての売買と賃貸 2 2022/04/09 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京葉線や埼京線でグリーン車を...
-
東京都内でタクシーを利用する...
-
宇都宮から湘南新宿ライン(普通...
-
上野東京ライン 混雑度
-
武蔵野線から南浦和または武蔵...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
JR長崎本線について
-
新大阪から100キロ超えって...
-
新宿駅から東京駅へ行く楽な方...
-
東海道線横浜方面からの品川折...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
女性歓迎の理容室(山手線内、...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
昔、京急に「快特」と「特急」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報