dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、iPod nanoを購入しました。帰りに立ち寄った友人宅で、友人がiPodを使用しているPCのiTuneを借りて、持参していたCDを取り込み、それをiPodに入れて自宅に帰りました。その後、自宅のパソコンにiTuneをダウンロードし、iPodを接続したのですが、iTuneがiPodを全く読み取りません。これは、「一台のiPodには一台のPC」というルールのためでしょうか。その場合、友人宅のパソコンにもう一度接続し、「iPodの復元」という作業をすれば、自分のパソコンで利用できるようになるのでしょうか。ご回答をお待ちしております。宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>>「一台のiPodには一台のPC」



1台のpcで2・3個のipodを同期できますよ。そのipodを自分の家のiTunesに繋いだら「ipodの中身が違うので入れ替えますか?(データを消して新しいデータを入れる」みたいな表示はでませんか?

>>友人宅のパソコンにもう一度接続し、「iPodの復元」という作業をすれば

別に友人の家に行かなくてもリセットできますよ。分からない事があればまた質問して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自宅のもう一つのパソコンで試したところ、kikikuon様のおっしゃるとおりの表示があらわれました。
どうも、最初のパソコン自体に問題があったようです(おそらく、USBのトラブルだと思います)。
うまくいって良かったです。ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/27 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!