dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクのパケットし放題でPCサイトプラウザとダイレクトの違い分かるかた教えてください。

A 回答 (3件)

No.2です。

誤記がありました。「パケット定額コース」は「パケット定額オプション」の入力間違いです。
因みに、auのPCサイトピューアは「Opera Mobile」というブラウザです。No.1さんの理解はウィルコムの「データ定額」の上限額の違いでは正しいのですが、X01HTはなにぶんにもパソコン接続でのデータ通信は出来ませんのであくまでX01HT単体でのネット接続となります。
    • good
    • 0

X01HTはパソコンのモデムとしては使用出来ません。

それとPCサイトブラウザはアプリではありません。PCサイトブラウザはソフトバンクが勝手に付けた名称で本当は「NetFront v.3.3」というアクセス社のブラウザです。ドコモの「フルブラウザ」というものと全く同じです。PCサイトダイレクトは同様にマイクロソフトの「インターネットエクスプローラー・モバイル」というブラウザです。それぞれブラウザの名称をパケット定額コースの名称に用いています。PCサイトダイレクトはPCサイトブラウザよりも遥かにウェブサイトページの表示能力が高く、且つX01HTは3Gハイスピード対応(下り1.8Mbps)なので通信される情報量が大きい為に料金に差を付けているわけです。
    • good
    • 0

PCサイトプラウザというのはアプリの「PCサイトプラウザ」のことで啓太電話でパソコンサイトを見るというものです


ダイレクトとはパソコンに携帯電話を接続し、携帯電話の回線を使用してパソコンでインターネットをすることです(X01HTとX01NKを使用する場合も含まれます)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!