
CENTOS4.2 です。
rootあてにメールを送った内容を読むことが出来ません。
インストールするときに、開発ツールしか選択せず、yumなどでメールサーバーをインストールしたわけでもないのですが、メールを送る場合、メールサーバーを入れないと(postfixなど)メールを送れないのでしょうか。
極力webサーバーだけにしたいので、メールサーバーを入れることは避けたいのです。
ログ関係などをrootにメールに送るように設定してあるはずなのですが、mailコマンドを打つと、No mail for root と出てきます。
/etc/aliases
も、ほとんどrootあてにメールが行くようになっています。
/etc/aliases
の一番最後の行に、 root: hoge@nifty.com
のように、自分のメールアドレスを書いていますが、わたしのパソコンにメールが着ません。
どのあたりが問題でしょうか。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>/etc/aliases
>の一番最後の行に、 root: hoge@nifty.com
>のように、自分のメールアドレスを書いていますが、わたしのパソコンにメールが着ま>せん。
この設定ではメール送信ができません。
あなたのホスト(CENTOS4.2をインストールしたWEBサーバ)は、SMTPサーバを知っているのでしょうか?WEBサーバしかインストールしていないとのことなので、おそらくSMTPを知らない状態で外部ドメインにメール送信を試みているのでしょう。
自ホストのログをローカルのroot宛てに送信するのなら、デフォルトのまま(root@localhostだと思いますが)に変更されてはどうですか?
別案となりますが、syslogの吐き出し先を別ホストに指定する方法もあります。
メールの使える別ホストにsyslog(レベルはカスタマイズ可能)を転送して、そこからswatchなどで監視するという方法がスマートです。これなら任意のメールアドレス宛に警報を送れます。
No.2
- 回答日時:
メールを送るのには2通り方法があって、/usr/lib/sendmail を起動するか、ローカルの25番ポートに送り込むか。
postfixをインストールしていなくても意図的に削除していない限り、sendmailは入っているはずなので、/usr/lib/sendmail の機能でメールの送信は出来るはずです(設定なしで送れたかどうかは自信なし)。
echo test | /usr/lib/sendmail root でどうなりますか? /var/log/maillog に何がかかれますか?
ただ、ソフトによっては/usr/lib/sendmailを起動するのでなくローカルの25番ポート宛にメールを送るものもあるかと思います(apacheはどうだったか…)。
postfix(sendmailでもいいですが)のサービスを動かした上で、ファイアーウォール機能で外からの25番ポートを閉じるのはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux メールアドレスにホスト名が入らないようにする設定 2 2022/06/23 21:06
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトからの送信ができなくなりました 6 2022/11/21 19:35
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- iPhone(アイフォーン) スターバックスのメールが届かないので、 ドメイン設定をしたいのですが、、 やり方がわからないです。 6 2023/02/28 21:17
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- Outlook(アウトルック) Outlookのメール送信を取り消す方法 1 2022/11/17 13:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
Mailの読み込み専用とは?
-
mailの送信先毎の振り分け方法は?
-
Linux ServerでOutlookのメール...
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
Linux HTML形式でメール送信す...
-
rootに送られたメールがみるこ...
-
Mailの受信ファイルが開けません
-
送信したメールを確認する方法
-
mailでずっと送信中になってし...
-
mboxと/var/mailのファイルの関係
-
iPhoneにメールが届きません。i...
-
Macで使用中のメールが突然消去...
-
Mailでybbメールの送受信ができ...
-
mailコマンドでメール送信が出...
-
メールの送信が出来ません
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
sendmail.mcでの設定について
-
Linuxからのメール送信について
-
PINGが通らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
mailでずっと送信中になってし...
-
iPadの受信メールが消える
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
Macメール 送信元が設定と一致...
-
Postfix+Dovecot, ThunderBird...
-
Linux HTML形式でメール送信す...
-
PostFixでのメールサイズ制限が...
-
IIS SMTPメールの容量
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
メールの添付ファイルはどれく...
-
mboxと/var/mailのファイルの関係
-
メールサーバ構築後、メールが...
-
mailでメールが2通ずつ
-
sendmail で受信制限をしたい
-
「ATTENTION: Your mailbox quo...
-
Linux ServerでOutlookのメール...
-
logwatchから送信されるメール...
おすすめ情報