
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですねぇ、確かにぱっと見ただけでは同じ様なサービスに見えますよねぇ。
特徴と確認し直してきましたので、かいつまんでのご案内です。
・DRはデータ通信のみのサービスで安価なランニングコストを実現。
DRの接続先と音声通信ができない。データと共に通話のやりとりが
多いのであればHSDの方が有利。
・HSDはデータ・音声の通信ができるサービス。つないだ専用線で接続先と
いろんな通信ができるので、本・支店間などの専用線としては有利だが
相手先とのやりとりが常にデータのみだとDRの方が得。
どちらにしても専用線接続案ので、ランニングコストは一定なのです。
専用線の接続先と何のやりとりをするのか(データorデータ+音声)によって
選ぶものが違うと言った感じで考えてみて下さい。
そうですか。音声通信との差なんですね。
質問がわかりにくかったと思いますが、何度もご回答いただき、ありがとうございました。
これからも、疑問点をあげさせて頂きたいと思っていますので、そのときはよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
通話に使えるかどうかというところではないでしょうか・・・。
IP接続に使用する場合は、DA(県内)DR(県外)を使用するとお徳です。
NTTのホームページで、初期費用、ランニングコスト等の見積もりができます。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/senyo/service/service6 …
No.1
- 回答日時:
元国際屋です。
個人向けの担当だったものですから確認してきました。ちなみにNTTとは犬猿の会社になってしまいましたので一般人
自信なしとさせていただきます。
本題ですが京都市内→神戸市内の県間65キロ相当であれば、同速度で
DR(デジタルリーチ)の方が2万円安くあがる様子です。
イニシャルコストは同額と出ましたがランニングコストで差が出ます。
しかしDRは電話線の延長と言う感じもしますが・・・。
ちなみにNTT-COMの法人向けサービスのページですぐ出る見積もりの
ページがありましたから、それぞれ試算をなさるのが一番かと思います。
蛇足ですがその結果をプリントしてNTTの方とお話しされるのも手かとも
思えます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
DRのほうがコストが安いんですね。見積もりも試してみようと思います。
でも、なぜ同じようなサービスがあるのでしょうか?そこがちょっと引っかかります(たいした理由がないのかもしれませんが・・・)。
それぞれのメリット・デメリットご存知ですか?
もう一つだけ教えてください。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX NTTの固定電話の番号を維持したいだけなんです。どこかデジタル回線に変えられますか? 5 2022/09/08 00:43
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- その他(インターネット接続・インフラ) パケットロスがおきるのは、通信速度が関係しているか? 1 2022/11/08 07:47
- 電車・路線・地下鉄 次のうち、廃車が近い順に教えてください。 2 2023/04/13 13:52
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 物理学 物理基礎 高一 相対速度と車間距離 (1)のt=0〜3.0s の時なぜ(ア)になるのか? そこはだん 3 2022/05/15 12:40
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) デジタル簡易無線機についてですが、新幹線の鉄橋ガード下を通る急カーブの続く国道で約1キロ離れて片側交 1 2023/07/28 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
プロバイダ契約した所と別のア...
-
ハニーポットを用いたマルウェ...
-
これってどのようにしたら直り...
-
アメリカでのネットの接続
-
スターバックスのwifi
-
グローバルIPのない自宅HDDに外...
-
インターネットへの接続
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
モデムの箱、HDの箱など捨てる...
-
IPアドレスって?
-
ケーブルインターネットでVNC
-
プロバイダについて質問です。
-
Wi-Fi
-
スタートアップツールの取得で...
-
POINTの評価ってどうなの?
-
初心者です。HP作成プロバイダ...
-
平成電電の不調?極端に速度が...
-
光からADSLへの引っ越しに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
IPアドレスって、勝手に変わ...
-
ネット料金を可能な限り安くす...
-
IPアドレスは接続機器の抜差し...
-
電話回線接続におけるインター...
-
プロバイダーから解約されまし...
-
フリーのFTPアップローダーにつ...
-
同軸128Kで接続できません。
-
GRIC と iPass - 海外ローミング
-
ISDN128ついて
-
日本テレコムに加入するとダイ...
-
グローバルIPのない自宅HDDに外...
-
ODNでメールだけのサービスって...
-
無料メールアドレスについて
-
ルータを買い換えないで、PPPoE...
-
IPを変えたいです
-
テレホーダイの課金っておかし...
-
ドコモfomaのネット基本料...
-
IPアドレス&ホスト名の一致につ...
-
ウィルコムの月々980円キャンペ...
おすすめ情報