
フォトショップCS2を使っています。
自転車のスポークなど繊細な部分で、且つ背景と混同してしまっている部分の切り抜きで困っています。現状は画像を拡大し、小さくした消しゴムツールでコマ目に手作業で消しています。ガタガタだったり、太さが均一でなくなってしまっていたりとうまくいきません。
手元の参考書では、さも簡単で美しく切り抜けているのですが、方法が詳しく記載されておらず、困ってます。
説明が上手でなく申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
こんにちは!
スポークなど・・となっていますが、それぞれなので、スポークの場合の説明にします。
クイックマスクモードにします。
クイックマスクモードに切り替えるボタンをダブルクリックして『マスク範囲に色を付ける』にします。
ラインツールを選択・・オプションバーで『塗りつぶした領域を作成』にします。
後は拡大した状態でスポークをドラッグして選択範囲を塗っていきます。
(赤くしていきます)
何回かドラッグ→取り消しを繰り返してラインの太さを合わせながら全てのスポークを赤くしたら画像描画モードに戻って、選択範囲をアルファチャンネルに登録しておきます。
ほかの部分の選択範囲もいろいろなやりやすい方法で選択範囲を作って、それぞれアルファチャンネルに登録します。
全ての選択範囲ができましたら、コントロールキー(コマンドキー)+シフトキーを押しながら、保存したアルファチャンネルをクリックしていくと、それぞれの選択範囲が合わせられた状態になります。
削除したいのはその選択範囲以外の場所なので『選択範囲を反転』します。
場合によっては少し『境界をぼかす』をしてからの方が上手くいくかもしれません。
スポークのような直線部分やタイヤのようなどうなつ型の選択範囲(丸とか四角の組み合わせで作れるような選択範囲)はクイックマスクを使うのが簡単だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
切り抜きというよりバック透明にする作業ですね。
最近はPSDで透明保持のまま他のアプリへ配置できるようになったので、あまり頓着しないでバック透明処理をしますが、本格的に切り抜くならペンツールでパスを切れば、スポークのような直線では消しゴムで消すより容易です。
消しゴムツールを使う処理でも、アバウトに選択しておいて、クイックマスクモードで作業するなどの選択肢もあります。
バック透明化処理は各種選択ツールを適材適所に選んでの処理、切り抜きはパス>クリッピングパスの処理、毛髪のような入り組んだキワなら抽出など、処理するものによって何を選択肢とするか、処理前に読むことも必要ですね。
そうした読みと習熟度、これが切り抜き達人への道。はじめの1点からズバリうまくできるわけではありません。
No.1
- 回答日時:
その写真の「解像度」や「大きさ」がわからないので、なんとも言えないですが・・・
主に私の場合、邪魔くさいかもしれませんが、ペンツールでパスを取ります。消しゴムツールより確実にキレイですから。
簡単に言うと、車輪の輪郭をペンツールで書いていきます。
その後、その写真の使い方がわからないですが、パスを選択範囲にして車輪以外の背景部分を消去するか、そのパスをクリッピングパスにします。
説明用語がややこしいかもしれませんが、言葉で説明するのはちょっと難しいので、説明書なり参考書なりを見ていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- その他(自転車) 娘の引越し先に自転車を運びたいのですが、エブリィワゴンDA64Wのロールーフに27インチの自転車(通 8 2023/04/29 14:56
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- 自転車修理・メンテナンス 電動自転車のリアホイール交換について 1 2022/04/27 18:50
- Excel(エクセル) vba 同じブック内での転記について 4 2023/01/15 14:42
- Visual Basic(VBA) VBAで特定の場所にあるCSVファイル(複数)から特定場所を抜き出してExcelに転記したいです。 11 2023/05/23 16:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画質を落とさず切り取って透過したいです 2 2022/06/08 12:28
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
フォトショップで輪郭をきれい...
-
エクセルVBA csvファイル出力に...
-
立ち絵改変の技術についての質...
-
Photoshopの自動選択ツールでの...
-
イラストレータ 10.0 線の選択...
-
photoshop マッティングの使い...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
Photoshop CS4 ...
-
Photoshop5を使用。選択を楕円...
-
Photoshopで目立つカーソルに変...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
PHOTOSHOP CS2でカーソルが消え...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
PhotoShop6.0で磁石選択ツール...
-
photoshop6.0で、特定の色を範...
-
photoshopでカーブのある画像の...
-
Photoshop Elements1の操作方法...
-
フリー素材でバーナー模写を作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
線を太くする方法
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
GIMPで線を太くするには?
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
photoshop マッティングの使い...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
画像の輪郭を強調したい
-
photoshop で二重線の長方形を...
-
Photoshop でグループ化すると...
-
フォトショップのクイックマス...
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
フォトショップの境界線のぼか...
おすすめ情報