重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地上波デジタル放送を5.1chで聞くにはどのようにすればようのでしょうか?地デジ放送はケーブルテレビで見ています。チューナーはパイオニアです。ホームシアターはビクターのTH-SW5です。チューナーとシアターは光ケーブルでつないでいます。高校野球甲子園の音声は5.1chらしいのですがフロントのみでしか音は出ていません。何か設定が必要なのでしょうか??ケーブル会社に問い合わせても解決しませんでした。知恵をおかしください。お願いします。

A 回答 (1件)

私もケーブルテレビですが、高校野球甲子園の音声は5.1chで再生できました。



ビクターのTH-SW5の取扱い説明書等を見るとAACデコーダーが搭載されているので、5.1chで再生可能です。

取扱い説明書のP23にマルチチャンネル信号の入力が入力されると自動的にサラウンドが「入」になると記載されているので、設定自体は必要ないのではないかと思います。

取扱い説明書のP15「リモコンから操作する」で、ソース電源でAUXボタンを押すと「アナログ音声」「デジタル音声」に切り換るとありますので、「デジタル音声」になっているか確認して見て下さい。
(2回押す必要がありませんか?)

また、マルチチャンネル信号を認識するにはチューナー(STB)の電源を先に入れておくことが必要です。

故障でない限り、考えられる点はこれくらいしか見当たりません。
ご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!