
くだらない質問かも知れませんが教えてください。
映画のDVDを見ようと、通常DVDプレイヤーで再生して見る方が多いと
思いますが、ある日、パソコンのDVDドライブで再生して、パソコン
のモニタで見てみたら、表現がなかなか難しいのですが、昔のテレビ
ドラマのような薄暗い映りなのです。
それを今度はDVDプレイヤーで再生して、テレビで見たら、きれいな明
るい映像でした。
また戻って、今度はパソコンのDVDドライブ再生して、テレビ(SONY
BRAVIA)に接続して見たら、映りはパソコンのモニタと同じように薄
暗い画面でした。あと、左右端の部分の映り(ちゃんと映っているか、
きれているか)もそれぞれ違っていました。
整理してみますと、
・PCのDVDドライバでPCモニタにつないで再生
→映りは薄暗い。左右端の部分がきちんと映る。
・DVDプレイヤーでテレビにつないで再生
→映りはきれい。左右端の部分が切れる。
・PCのDVDドライバでテレビにつないで再生
→映りは薄暗い。左右端の部分がきちんと映る。
左右がDVDプレイヤーで再生すると切れるのはテレビの画面の設定が
問題なのかと調整してみましたが、結果は切れたままでした。
この結果からも、パソコンとDVDプレイヤーのDVD再生機に違いがある
わけですが、こんなに性能に差があるものなのでしょうか?
DVDプレイヤーは映りはいいが、左右の端が見えない。パソコンのDVD
ドライバはDVDプレイヤーでは見られなかった左右の端は見えるが、
映りが暗い。お互いの長所がひとつになればいいのに・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> パソコンとDVDプレイヤーのDVD再生機に違いがあるわけですが、
> こんなに性能に差があるものなのでしょうか?
パソコンはソフトウェアで、DVDプレーヤーはハードウェア(映像DAC)で
DVDを再生しています。
最近のPCとDVD再生ソフトであれば一般的には充分な再生能力をもっていると思いますし、
DVDプレーヤーは映像DAC(12bit,108MHz等)によってその性能が異なります。
また、モニターとテレビのアスペクト比や解像度にも依存します。
以下のURLを参考にしてみてください。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/sankoh/aspect/a …
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/E382BDE38395E38 …
http://www.kunitec.co.jp/labo004_b.html
No.3
- 回答日時:
DV編集とか、その辺の情報を探すと出てきますが、そもそもパソコンとテレビは扱う輝度情報に差があります。
「白」という表示が、テレビとパソコンで違うのです。10%くらい。
パソコンの白は、テレビに映すと白飛びしてしまいます。
ですから、テレビにあわせて調整しているDVDをパソコンで再生する場合、そこらへんが調整されます。本当なら。
再生環境や再生時の設定に影響されるので、探してみたらテレビなみの明るさにできるかもしれません。
左右が切れるのも同じです。
テレビは元々、上下左右が切れるようになっています。これはブラウン管の制限です。
液晶やプラズマはそんな必要がないのですが、地上波は端が切れることを前提にしている場合があるので、端が切れます。
#テレビ番組をパソコンで録画し、テレビとパソコンで比べると分かります。
一部のテレビは、パソコンをつないだ時に端が切れないようにするモードがあるはずです。BRAVIAもあったような気がしますが・・・気のせいかも。
No.2
- 回答日時:
簡単に違いを説明するとパソコンはソフトで、DVDプレーヤーやレコーダーはハードで処理してるのです。
パソコンは何にでも使える機械に「このように処理してね」と頼んで再生してもらってるようなものですからどうしても無理があります。
専用機はDVDを再生するために開発された機械で処理してますから高速で正確です。
画も音も良くなることは考えるまでもありません。
私もパソコンは「DVDに何が入ってるか確認するもの」ぐらいに思ってるので映画を楽しもうとか無茶なことは考えられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- テレビ DVDがあるテレビでは映るが別のテレビでは映らない、なぜ? 4 2023/02/16 11:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー POWER DVDをアンインストールしてMicrosoft 純正のDVDプレイヤーをインストール。 3 2022/07/02 20:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 持ち運び可能なDVDプレイヤーは普及されてますが、 なぜ持ち運び可能なブルーレイプレイヤーというもの 3 2023/01/21 15:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネバーエンドと非婚家族
-
AVCHD形式の動画をテレビで見た...
-
トリビアの種で使用されている曲
-
SEX AND THE CITY のseason4の...
-
天然素材のBGMの曲名教えてくだ...
-
オールスター感謝祭の
-
CD-Rの写真をテレビでみる方法
-
携帯電話で撮影した動画をTVで...
-
【とくダネ】お天気コーナーのB...
-
MP4ファイルの動画をSDカードに...
-
テレビでSDカードの動画を見る方法
-
RGBとYUV
-
地上波でDolby Atmosのコンテン...
-
2倍速以上で再生できるDVDプレ...
-
映画、有頂天ホテルでYOUの...
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
1960年代、西日本放送エンディ...
-
よく感動的な場面で使われるBGM
-
HDMIの規格
-
「にっせいのおばちゃん自転車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
CD-Rの写真をテレビでみる方法
-
地上波でDolby Atmosのコンテン...
-
天然素材のBGMの曲名教えてくだ...
-
スローモーションシーンによく...
-
ペプシのCM・イチローN0.51!
-
トリビアの種で使用されている曲
-
ネバーエンドと非婚家族
-
「おふくろ、もう一杯」のオー...
-
ずっと夢を見て♪
-
AVCHD形式の動画をテレビで見た...
-
よく感動的な場面で使われるBGM
-
MP4ファイルの動画をSDカードに...
-
HDMIの規格
-
デジカメでとった動画を、SD...
-
韓国ドラマ「火花」の音楽
-
テレビのフレームレートとiphon...
-
ヘッドホンから発するブツブツ音
-
mp4ファイルを、家庭用の一般的...
-
名古屋TV セクシーダイナマ...
おすすめ情報