dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ映画や、アメリカのテレビドラマ等を見ると、パーティをするとき、ポールのそばでパーティをするのをよく見ますが、なぜプールのそばでパーティをするのですか。
その場合は、客がプールに入るのが普通なのですか。つまり、水着の準備が必要になっているのですか。

A 回答 (4件)

アメリカの家の気候の暖かい地区の住宅には、かなりの割合でプールが付いています。


私の住んでいる辺りだと、冬雪は降らないが霜が降りる、と言う程度の気候ですが。この辺でも20軒に一軒ぐらいはプール付きの家です。
もう少し高級な住宅地区に行くと5-10軒に1軒とかの割合でプールが付いています。

「プールのある家でそこに綺麗な水が入っている。」と言うのは、「かなりの高級住宅地の家で、敷地が広くて家の手入れが行き届いていて、生活に余裕がある。」、と言うことの象徴だと思います。

そういう家でパーティをやっても普通はプールには入りません、もちろんプールに入る場合もあるでしょうが、バーベキューをやったりして食事をしてお話をする程度だと思います。

そういう広い家はで、知人の会合などでよくパーティをすることがあります。日本のように、お金持ちの家には行きにくい、という感覚がないので。面倒見の良い知人が広い家を持っていれば、何かと用事があるとそこに集まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/04/10 23:31

CA州在住です。

自宅裏庭に小さなジャグジとプールが有ります。 プール付きの家に招待されたことも有ります。

プールのそばでパーティをするのではなく、手入れの行き届いたオープン・スペースと言うことで屋外でパーティが行われるのだと思います。 人数が多くて室内では不適だとか、あと片付けが簡単だとか、いろいろな理由があるのでしょう。 映画やテレビドラマで見られたシーンは、映像映りを考えてプールのそばになっているのでしょう。 裏庭で夕食している時に、日本から来た友人家族が「夏なのに蚊がいないな。」と驚いていました。 確かに、真夏の日本の屋外と違い、外でパーティし易い環境ですね。 アリゾナ州など南部の家では、手入れが大変で毎日の散水が必要な芝生よりも、プールの方が経済的だと、友人から聞いたことも有ります。

水着の件ですが、私が知る限り、大人のパーティでは主催者が意図していない(招待状に明記されていない)限り水着になることは無いと思います。 大学生までの子供の誕生パーティなどは、水着持参と記されていたり、「Pool Party」と明記されプールに入り遊ぶのが普通のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/04/10 23:31

私も結構長い間アメリカで生活してますが・・・・・・・・どの画像を見て言ってるのかにもよると思いますけど、別に常に水着を必要ってことはないと思いますよ。


自分が入りたいと思えば持っていくでしょうし・・・・・・・そのパーティーで水着持参となっていれば尚更持っていくでしょうね。
プールサイドでのパーティーは見栄えが良いから、映画やドラマに使われることが多いのかもしれませんね。
アメリカ人は理由なくパーティー好きですよ。私の周りでは毎週のようにBBQパーティーをしてる人もいます。
なんか参考になりませんでしたね・・・・ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
水着の準備は義務ではないとのことですね。
大変参考になりました。
お礼の書き込みが遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2007/04/10 23:30

オープンテラスだと傍にプールがあるのではないですか。


日本のホテルなどでも似たようなところが多いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/04/10 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!