dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は結婚して8年の一児の母です。今は夫が好きかと聞かれるととても困ります。好きでも嫌いでもありません。どっちかと言えば、関心がありません。みなさんはどうなのでしょう・・・子供は一人の男の子なのでとても愛しています。でも夫とは何で結婚してしまったのだろうとさえ思います。
私はどうしても長男とは結婚したくなくて、次男である夫と結婚しました。
そんな計算じみた結婚がだめだったのでしょうか・・・

A 回答 (16件中11~16件)

私は結婚して6年目です。


喧嘩も沢山しました。
今もよくします。
でも、夫が大好きです。
昔大喧嘩して別れ話になった事がありました。
私も別れようと思い荷物の整理をしだしました。
でも、洋服1枚1枚に思い出が詰まってるんです。この服で一緒にお出かけしたなぁ~、一緒に食事にいったなとと・・・涙がこぼれてきて止まりませんでした。苦しくて心臓が壊れそうでした。私は夫からは離れる事は出来ないとつくづく思いました。
    • good
    • 0

エンドルフィンを放出するという状況は数年で消えましたね。


ですから、「好き」という感情から高揚感が去って久しいです。
妻以外の女性であれば、多分、またエンドルフィンが出るでしょう。
間違いなく、妻以外の女性と関係を結べば「妻よりも好きだ」と錯覚することでしょう。
これは、OKWave での不倫相談でも証明されています。

そういうことで、高揚感を伴わない穏やかな感情に支配されているのが実情です。
ですから、「妻が好きですか?」と聞かれても返答に窮します。

まあ、今では、妻は私にとって良き人生のパートナーです。
ですから、「妻が好きですか?」と聞かれても返答に窮します。

Q、そんな計算じみた結婚がだめだったのでしょうか?
A、そりゃ、そうでしょう。
    • good
    • 0

結婚4ヶ月です。


付き合っていた期間(同棲含む)をトータルすると
8年ぐらいになります。
私は好きかと問われると、好きだと答えられます。
ちなみに、私も充分計算しましたよ(笑)
・実家が遠方で次男坊、さらにお婿さんに来てくれる人。
これが私の条件でした。難しい条件だとは自分でも思いましたが、今の夫はバッチリ当てはまりました。
だから、私は今でも好きだと即答できますよ。

質問者さん、もしかして子育てに必死になってませんか?
「夫はアテにならない」と鼻っから思われているのではないですか?
アテにならないんじゃなくて、アテにしていかなきゃ。
二人で子育てしていれば連携プレーのような時もあるはず、
そうすれば決して相手のことに無関心にはなれないと思います。
    • good
    • 0

結婚23年目の男です。

好いた惚れたの感情はとっくに有りません。大分前(結婚当初)からむしろ“空気・水”の存在であると言う表現がしっくりきます。どういうことか解りますか?






空気・水=
存在して当たり前ながら普段ほとんど気に留めることがない。あるいは有難味を普段感じることが無い。=裏を返せば無ければ(居なければ)生きていけない。
    • good
    • 0

974400さんの旦那が事故で怪我した場合974400さんは


どう思いますか?
たとえば974400さんの知り合いが事故で怪我話しきく
と「あらー大変ね」くらいで終わってしまいますよね?
それが旦那だったら「あら、大変ね」で終わりますか?

俺は妻のこと愛してはいませんが、俺にとってとっては
大切な人です。なので妻が怪我すれば本気で心配しま
す。それが家族というような気がします。
    • good
    • 0

普通は好きでしょう。


中には違う人もいるとは思いますが。

>私はどうしても長男とは結婚したくなくて、次男である夫と結婚しました。
そんな計算じみた結婚がだめだったのでしょうか・・・

その通りだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!