
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
最近、松下幸之助さんの本を読みました。
松下さんは、部下・年下でも、○○さんと呼び、「おはよう」ではなく「おはようございます」と言ったそうです。個人を尊重するという意味合いで。私はこれを読んで、とても感銘を受けました。
と同時に、今の上司は、質問者さんの上司と似ていて、機嫌が悪い時は(部下に非があるなしに関わらず、)「お前」「○○(呼びつけ)」と言います。
少なくとも、気持ちのよいものではありませんよね。
自分に部下が出来た時は、自分は絶対にそういう人間にはならないと決めました。(自分の品格を下げることにもなると思うからです。)
そういう意味ではとても勉強になりました。
>仕事上、上司がおまえ呼ばわりすることはビジネスルール上許されることなのでしょうか?
良くないことですが、世の中色々な方がいらっしゃる事を考えると、”尊敬できる言動ではない”、くらいにしか言えないかなと思います。。
一度、下手に(必ず)出て、お願いするかたちで言ってみては?もしそれでもダメならば、もともとそういう言動をされる方は、何を言われても直らないのだろうと、諦めた方がいいでしょう。(残念ながら・・)
No.13
- 回答日時:
>非常識なのであればやめるよ言ってやろうとと思います。
え?オマエ呼ばわりされたのがアタマにくる=あなたが仕事を辞めるということですか?
辞めるのはあなたの勝手でしょうけど、それくらいのことで仕事を辞めていたらどこへ行っても続かないような気がしますが。
確かにいい気持はしないですけどね。私は女性なので流石にオマエ呼ばわりはされませんが、周りの男性が上司にオマエと言われているのを聞くと気分悪いです。私の上司は平常時でも自分がちょっと機嫌悪いくらいでオマエ呼ばわりですから。
でも私の周りの男性はその上司の人間性をもともと尊敬していないので、逆にオマエ呼ばわりされても平気みたいです。
ビジネス上当たり前のことで怒っているならそれは真摯に受け止めなければいけませんが、オマエ云々は適当に流せないんですかね…
”非常識なのであればやめるよ(うに)言ってやろうと”と書いたつもりで会社をやめるつもりはまったくありません。質問の脱字で誤解を招きましてすいませんでした。
No.11
- 回答日時:
おまえ呼ばわりされる程怒らせたのでしょうね。
そうでなくても大人(特に人の上に立つ人)は人を「おまえ」「アンタ」と呼んだりすることが多いと思います。
常識的にどうかと言うのは解りませんがビジネスの場では許されるとは思います。
時と場合と相手にもよりますが何より自分が悪いことをしたのなら仕方ないですから。
テレビで上司が部下を叱る場面をみるとおまえ呼ばわりや多少の罵倒が当然のようにあるのでそれくらい普通なのだろう
私の職場が甘いだけなのだと思っていましたがそうでも無いのでしょうかね。
No.10
- 回答日時:
褒められたことではないと思います。
こういう言葉を発する者は、必ずといっていいほど目上や厄介に感じる人間には丁寧に接している筈ですよ。いかがでしょうか?
常に自分との関係を意識して、安目を売りたくないという根性。
極端に低いレベルですし、チンピラヤクザと同じです。
まともなビジネスマンは、どのような地位にいても、他人に対して君・さん・先生を使い分けたりしません。
呼び捨てやお前・アンタなどは、論外です。
新卒であろうと上長であろうと、「●●さん」と等しく呼んでいれば、懐が大きく礼儀正しい兼謙な人物と誰もが思うでしょう。
ビジネスルール・・・と考えてしまうと、ご自身を追い込むことになり、苦しくなってしまうでしょうし、つまらないことになりかねません。
ここは大きな眼で小さな上司に哀れみをかけておきませんか?
見ている人は見ていると思いますよ。
皆さんからいろいろアドバイスをいただき、どのご意見も納得できるものでしたが、結論としては、時期をみてやさしくいってみるつもりです。アドバイスありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
ビジネスルール上許されることかどうかは関係ないです。
「尊厳を傷つけられた感じがし、カチンとくるのでやめて頂けませんか」と優しくいってあげればいいことだと思います。
世の中で起こる色々なことを、是なのか否なのか、「常識」が決めていてくれるだろう、とは思ってはいけません。何が非常識かが社会習慣の中で決まっていくのは、結局「苦情を言う」ことの積み重ねなわけですし。
常識ではなく、嫌なことなのかどうかを「自分で考え」「自分の責任で、文句をいう」のです。
自分自身でものごとにあたらないで、常識におもねる人多いですが、それだとトラブルや不快なことは解決しないと思います。
ところで、質問者さんは別に会社をやめるとは言ってないのに、やめると言ったという前提で話してる人がいるのは妙ですね。これもコミュニケーション下手な現代男性の特徴の表れなのでしょうか。
>非常識なのであればやめるよ言ってやろうとと思います
これって「やめろよと言ってやろう」ということですよね。「非常識なのであれば」に続いているのだから、そう受け取りましたが。
myndyylさんのアドバイスにあるように時期をみてやさしく言ってみるつもりです。
また、おっしゃるとおり”非常識なのであればやめるよ(うに)言ってやろうとと思います”の誤りでした。誤解を招く脱字すいませんでした。
No.8
- 回答日時:
良くないと思いますが部下に「お前」とはよく言ってますよね。
しかしそれも付き合いの長さ、親しさによるのではと思いますがいくら部下といっても40代の人に対してはあまり言わないと思います。私は派遣で働いており、派遣先の社員(仕事上の上司)には敬語使われたりするのでそういう環境が長く続いていたのでたまに「お前」なんて言われて腹が立ったことがありますけど。
上司だから何言ってもいいわけでもなくあなたがミスを犯したからというのも関係なく嫌なら「やめてください」と言うべきでしょう。ちなみにわたしは直接でなくさらに上の上司に相談しました。伝えてくれたようでその後反省したのか本人すっかり丸くなりましたよ。
No.7
- 回答日時:
事実はひとつ、考え方は二つ。
頭に来たから辞める、というのも一つです。しかし、考え方にはこういうのもあるのですよ、「相手が貴方を『おまえ』呼ばわりするほど激高する」のは「お前ならちゃんど出来るはずのに、なぜ失敗するのだ?!なぜ真剣に取り組まないのだ?!」という思いが込められている、と。
「こいつはダメだ」と思っていたら相手は怒らないし、相手にもしません。できる人間がやらないから、怒るだけでは我慢できず激高してしまい、つい「おまえ!」と言ってしまうのでは?
ビジネスのルールとか、そんな表面的な常識の前に「だったらこの上司に『良くやった』と言わせてみせる、というポジティブな考え方というのも格好いいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 部下の結婚式に呼ばれたらどう思いますか? 26歳女会社員です。結婚式に上司を呼ぶか迷っています。 私 7 2022/07/11 18:26
- 会社・職場 Aさんに既に話がいってるのでしょうか? 2 2023/01/20 13:43
- 会社・職場 部下をいじったら親が乗り込んできて怒鳴り込んできた 7 2022/10/18 11:53
- 会社・職場 男性上司と二人で飲み 4 2023/02/09 01:26
- 会社・職場 上司と二人で飲み 2 2023/02/09 00:30
- 知人・隣人 飲み 3 2023/02/11 10:41
- 会社・職場 【至急】 色々な意見が聞きたいです。 上司30〜35歳、奥さん40歳くらい、上司と奥さんの間に3人( 5 2023/01/15 20:06
- 会社・職場 仕事でミスが続いたときに 過呼吸、偏頭痛、腹痛が多くなりました。 ただ、仕事の時だけ。 上司に呼ばれ 2 2023/01/16 23:18
- 会社・職場 パワハラを人事に相談しようか考え中です。 7 2022/03/27 10:34
- 会社・職場 上司の心理が知りたいです。 普段あまり絡みがない男性上司のことです。 たまに上司から呼ばれるときに 2 2023/06/16 00:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一緒にいるところを見られたく...
-
社内の偉い人の名前を間違えた
-
大好きな上司【男性】から尊重...
-
男の人は味方とか心配とか簡単...
-
一度きりの関係 職場の独身上司...
-
女性部下から告白されて
-
上司だから、と振られてしまっ...
-
昇給についての面談をすること...
-
あまり褒めない上司が褒めること
-
主人が上司の家でご馳走になっ...
-
怒鳴る人、それを小さいという...
-
歓送迎会の費用について このと...
-
学校の先輩に「お互い頑張りま...
-
レジの仕事で自信をなくしまし...
-
婚約中なのに、他の人からアプ...
-
「不備がございました」は日本...
-
男性は本当に好きならわざわざ...
-
職場の人と飲みに行き、相手が...
-
職場で優しかった異性の先輩が ...
-
引越しが理由で会社を休みたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の人は味方とか心配とか簡単...
-
男性にお聞きしたいです。 大好...
-
一緒にいるところを見られたく...
-
女性部下から告白されて
-
上司におまえ呼ばわり
-
社内の偉い人の名前を間違えた
-
あまり褒めない上司が褒めること
-
尊敬する方から突然両手を広げ...
-
上司だから、と振られてしまっ...
-
【論理学】論理的でない会話例...
-
みんなにごちそうしてくれる上...
-
体調不良で仕事を早退した部下...
-
気になる上司を水族館デートに...
-
2年以上関わりがある上司が怖...
-
仕事柄残業が多い職場に入社し...
-
なんと言うべき??
-
上司に片思い
-
私は上司に遊ばれているのでし...
-
大手企業の障害者枠で一般事務...
-
上司とデートの際、帰りたくな...
おすすめ情報