

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、性能的にはそれほど問題ないと思いますよ。
該当のゲームは2Dのゲームですし。
そのPCだと3Dではキツイかなって所です。
あとは回線の影響やセキュリティソフトや何らかの常駐ソフトが邪魔してるかも知れません。
まぁ、原因は1つではないと思うので何ともいえないですが。
WINDOWS高速化で言えばクラシックモードにしたり、視覚効果を下げたりするのは良いと思います。
でも、WINDOWS高速化のソフトを使うにしても同じことですが、常駐ソフトの解除や仮想メモリの変更、レジストリの変更は知識がないと危険ですね。
No.2
- 回答日時:
自分はこんなものを使っています。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/
ですが、これらのソフトはレジストリをいじったりするのでよくわからない人が
さわるものではないと思います。最悪Windowsが動かなくなります。
それに高速化ソフトを使ったからといって実感できるほど速くはなりません。
>>勝手に処理されるのでしょうか?
勝手に処理されるといえばされますが、どれを処理するかというのは自分で
決めなければなりません。つまり基準はあなたです。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。ですよねー^^ 以前自分ではいらないと思ったものを削除したら他のものも消えたようで。。。 やっぱりレジストリいじるソフトなんですね。参考になりました。ありがとうございました
補足日時:2007/04/02 02:47No.1
- 回答日時:
> 今ネットゲームをしてますが重いため~
お使いのパソコン環境(仕様)を記して下さい。
メーカー製パソコンをお使いならば、そのメーカー型番をどうぞ。
例えば、「SONY VAIO」だけでは分かりません。
それに続く詳細な型番をお願いします。
さらに、プレイしているゲームの、略称ではない正しい名称もお伝え下さい。
単に、お使いのパソコンの性能が、
ゲームが求める動作環境に足りていないだけかも知れません。
もし、そうだったなら、ソフトで改善云々はできません。
この回答への補足
日立のPrius Airです。3.07GHz、504MB RAM、CPUが3.06GHzでWindows XP、IE 6.0、ゲームは メイプルストーリーです。
補足日時:2007/04/02 02:49お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が低いのにPCが重たい
-
WIN95のスクリーンセーバー
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
Windows98をXPにできますか
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
デバイスマネージャからネット...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
高画質な壁紙の画像を入手したい
-
Audacityで片方からしか音が録...
-
パソコンでDVDを見るにはど...
-
Teamsの音声を OneNoteで録音し...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Excel 2019 32-bit版を64-bit版...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
お奨めのPC98用ソフトを教...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
Win7でWin98用の古いソフトは使...
-
HDD Healthでの故障予測は?。...
-
パソコン画面右下のタスクバー...
-
Windows2000とWindowsXPの違い...
-
市販ソフトを入れててもexploit...
-
「Microsoft.Jet.OLEDB.4.0 プ...
-
PCの高速化・最適化について
-
CD-Rに書き込んだデジカメ写真...
-
DOSモードのIMEはWINDOWSのATOK...
-
ハードディスクの換装ソフトに...
おすすめ情報