
1人子供がおります(5ヶ月)
長年妊娠しなかったので既に30代後半です。
気が早いのですが、できればもう1人出産したいと思っておりその時の病院を悩んでいます。
1人目出産時と同じ病院で…と考えていましたが、担当の先生が大学病院からの派遣で来られていたらしく、4月から大学病院に帰られました。
私にとって非常に良い先生でしたのでショックです。
それで、1人目出産した病院で2人目も出産するか、担当の先生がおられる大学病院で出産するかで悩んでいます
(1人目が帝王切開だったので2人目も帝王切開です)
メリットデメリットは次です。
(1)1人目出産病院(総合病院で駅近い)
自宅から車で40分、もしくは電車でも30分、実家からは車で10分。
病院や看護師さんの対応がとても良かったので、できればここで2人目も産みたかった。
希望する先生で診察可能。
(2)大学病院
繁華街にあるため車の運転が苦手な私は車で通院は不可能。
自宅目の前にあるバス停から乗り継ぎなしで20分。
実家からは高速バスで40分(車の運転の苦手な両親も車で行く事は不可能)
大学病院なので待ち時間が長いらしい。
希望する先生で診察可能。
以上で悩んでおります。2人目になると実家近い方がいいのかな?とか…
皆さんのご意見を参考にさせてください。よろしくお願いします。
※ちなみに個人病院での出産は考えておりません
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も先日、二人目の妊娠が分かり病院で悩みました。
私の場合、一人目は産婦人科だけの大きな病院でとても良い先生に会いそこで出産しました。産後に里帰りだったのでその病院は自分の家に近い所で実家までは車で40分でした。
二人目出産で考えた時、通院と上の子をどうするかで病院を決めましたよ。
今回は一人目が1歳半という事もあるし里帰りする事が難しいので産後、実母に家に来てもらいます。となると後は出産の入院中、上の子をどこで見てもらうか・・・そうなった時、家から近い義両親に見てもらうのが良いと考えて(私の実家だと上の子が入院中会いたくても遠いし陣痛が来てから預けに行けないし・・・)
自宅と義両親の家から近いところで産婦人科を探しました。(ちょうど良く見つかりました。)
一人目よりは小さいし汚いし?先生もちょっとサッパリしてるけど私の場合は先生では決めてません。先生と言っても検診だけで出産はたいがい助産師ですし。(帝王切開は別ですが。)
総合病院などでの希望理由は分かりませんが、探すと結構色んな病院があると思います。
上の子はどうするのか?そうした場合どの辺りにすると自分も親たちにも都合が良さそうか?などそういった事で探されてはどうでしょうか?
よっぽど怪しい個人病院でなければ良い産婦人科もたくさんあると思います。
早々にお返事頂きありがとうございます。
総合病院希望なのは、私のいとこが妊娠時に盲腸になり、個人病院ではそれが分からなかったようで総合病院に運ばれました。
母子とも命の保障はありません。特にお子さんは諦めて下さい…と言われていたので
何かあった時は総合病院のほうが良いな、と思ったのです。
(その後いとこは無事出産し、母子とも元気です)
これはめったに無い事なのですが(^_^;)
>上の子はどうするのか?そうした場合どの辺りにすると自分も親たちにも都合が良さそうか?などそういった事で探されてはどうでしょうか?
上の子はきっと実家で見てもらうと思います。そうなると上の子を出産した病院の方が、実家も近くて便利です。
先生がとても良い方だったので先生に執着していましたが、一人子供もいるし
出産した病院の方がが慣れていていいですよね。
病院で悩まれた方のご意見がいただけて、参考になりました。
どうもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
個人的意見です。
入院された時にはお子さんはご実家に預けられるのでしょうか?それを前提に…一度ご出産された病院の方がいいと思います。
病院にカルテがあるし、経産婦さんなのでお産の進行が早い可能性があります。残してこられたお子さんもいらっしゃるので、ご家族皆さんが近く便利な方がいいと思いますよ。
また、病院や看護師さんの対応のよさは大きなメリットです。一度お産をされているところなら何となく自分の勝手もわかって安心できますものね。
大学病院は、大学の研究研修の場の意味でもありますから、時に医者の卵の学生さんや研修医などが診察やお産を見学するというのも聞いたことがありますが…お嫌でなければいいのですが。
早々にお返事頂きありがとうございます。
1人目の子は私の実家に預けるつもりです(夫の実家は他県ですので)。
やはり出産した病院の方が慣れているし、実家からも近いので便利ですし、いいですよね。
婦人科の先生に診てもらうのは初めてで、しかもその先生にずっと診てもらい
帝王切開だったのでその先生に手術してもらい…と
他の先生に担当してもらった事が全く無かったので、先生が変わる事に少し抵抗がありました。
まだ授かるかどうか分からないので気が早かったのですが、もし2人目ということになれば
1人目出産の病院で再びお世話になろうかと思いました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産のため、病院の近くにアパ...
-
不妊治療の結果三つ子と言われ...
-
秘密で出産
-
静岡赤十字病院の産婦人科
-
産婦人科について教えてください
-
札幌市中央区でお産する病院が...
-
会陰切開しない方法って?
-
妊娠中の引越しと産院変更
-
高齢出産について質問します。1...
-
夜中の尿もれ・・・なぜ?
-
姉の妊娠…助けて!
-
結婚して3年めの、33歳に待望の...
-
次回も低出生体重児になるので...
-
未婚 遠距離で妊娠した場合の新...
-
出産費用の割増料金?
-
担当医は決めた方が良いですか...
-
妊娠36週での出産は皆早産?
-
静岡県浜松市で良い産科を探し...
-
2人目の子供出産のとき、立ち会...
-
母親学級、行った方が良い?
おすすめ情報