dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記のような事が実現できるソフトウェアをご存知ですか?
FAXで送られてきたデータを自動的に電子ファイルにしてPCに取り込む。
PCのデータをFAXで送信するのは知っているのですが...

A 回答 (3件)

FAXを送受信する市販のソフトを使えば可能かと思います。

受信したFAXはデータで保存されます。
STARFAX http://www.megasoft.co.jp/starfax/
まいと~くFAX http://www.intercom.co.jp/my/personal/index.html
は有名ですね。

ただ、業務で使う場合など、FAXの受信に関してはWindowsでは信頼性の面で利用は考慮した方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

裏技というか、もっとも簡単な方法です。

違う使い道かもしれませんが、利用が簡単です。
わたしは、ファックスをメールで受信しています。
D-FAXというサービスhttp://www.d-fax.ne.jp (無料サービス)です。
登録すると自分のFAX番号が与えられ、その番号にFAXしてもらえれば、TIFF形式の添付ファイルとして送られてきます。(メールは広告付きです。だから、無料なのでしょうが)。マルチTIFFですので複数枚や高精度でも可能です。
かなり便利ですよ。

参考URL:http://www.d-fax.ne.jp
    • good
    • 0

受信したデータの管理方法によって、手段が別れます。


(以下は「スターファクス」の場合です)
・受信ファクスの自動印刷機能で、印刷先としてPDFを指定すれば、自動的にPDF(アクロバットファイル)になって出力されます。ただし、これはあくまでも「画像」データですので、字句検索などはできません。
・「やさしくファイリング」「Image Office」などの文書ファイリングソフトの場合、tiffデータを取り込んで、索引を付けてファイリングすることができます。この場合は、自動印刷先をやさしくファイリング形式にしておけば、後からファイリングソフト側に取り込むことができます。ただし、自動的にPCに取り込むことはできないようです。

後者の方法の場合、受信品質が良好であればOCRと連動して全文検索なども可能になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!