
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どっちもどっちなのですが・・・
千代田線を代々木上原寄りの車両に乗っていれば、そのまま前方の東西線に乗り換えれば楽です・
千代田線を綾瀬よりの車両に乗っていれば、そのまま後方の半蔵門線に乗り換えれば楽です。
平行してる東西線、半蔵門線に垂直に千代田線が走っているので、前方か後方かによるみたいです。
リンク先見ると早いですね。
参考URL:http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/inde …
No.3
- 回答日時:
質問内容は、千代田線に乗ってきて、大手町で乗り換えて九段下に向かう場合、
大手町では半蔵門線に乗るのと東西線に乗るのとでは、どちらの乗換が楽か、と
いうものですね?
大手町の乗換は、半蔵門線がエスカレーター等で下るだけなのに対して、東西線
は階段の上がり降りと長い通路があります。
半蔵門線が楽です。
No.1 さんのリンクにある東京メトロの案内でも、乗換所要時間が東西線が3
分、半蔵門線が2分です。(実際は倍くらいを見込んだ方がよいですが。)
千代田線は北千住寄りの7号車、9号車が連絡階段・エスカレーターの最寄りで
すね。(7号車だと下りもエスカレーターのはずです。)
ところで、九段下で降りてから急ぐのであれば、東西線の方が地上に出るのが多
少、早くなります。半蔵門線は、東西線よりも2階分深くなっていますから。
ですので、九段下で急ぐのであれば東西線ですが、大手町は楽ではありません。
なお、帰りは九段下からは半蔵門線で大手町に向かった方が、はるかに楽です。
http://www.tokyometro.jp/rosen/norikae/chiyoda/i …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/06 08:18
ありがとうございます。6ヶ月の定期を買う予定でしたので
この選択は自分的にはとても重要でした。
半蔵門線が往復の道のりを考えるとトータルで楽そうなので半蔵門線で購入したいと思います。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京王線利用者です。利用歴は一...
-
大手町駅での千代田線から乗り換え
-
高蔵寺~名古屋 JR中央本線...
-
総武線:朝9時~の新宿から飯田...
-
嫌いな女性が前を歩いて居たら?
-
滋賀県石山駅でタクシー拾えますか
-
PayPayポイントでタクシーの料...
-
生麦駅の改札口は、、、
-
旅行中、パソコンの入った鞄を...
-
水晶浜 海水浴
-
近鉄南大阪線で、なにわ筋線直...
-
駅のコインロッカーに2ヶ月ほど...
-
タクシーの料金
-
JR目黒駅から地下鉄表参道の駅...
-
横浜駅からタクシー
-
長野県の野球場への行き方と周...
-
JR倉吉駅から三朝温泉までタ...
-
葛西臨海公園駅からディズニー...
-
浜松のみどころ
-
東西線大手町駅→大手町ビル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京王線利用者です。利用歴は一...
-
只見線の最近の混み具合は?
-
東西線西船橋駅から朝のラッシ...
-
国府津~熱海or沼津間の5両各...
-
通勤でイライラしやすくなった
-
通勤 高速道路使うのは贅沢です...
-
朝の通勤について
-
通勤手段変えたことありますか?
-
教えて下さい! 金曜日、夜9時...
-
大手町駅での千代田線から乗り換え
-
高蔵寺~名古屋 JR中央本線...
-
新宿から浅草橋 中央線と総武...
-
湘南新宿ラインは朝6時台は座れ...
-
総武線:朝9時~の新宿から飯田...
-
平日ラッシュ時間の東西線(東京...
-
上野から松戸まで通勤しようと...
-
東西線での通勤はそんなに辛い...
-
穴守稲荷駅⇒京橋への通勤電車の...
-
教えて下さい! 平日の21時 東...
-
小田急小田原線 小田原 渋沢...
おすすめ情報