メモのコツを教えてください!

在来線鉄道に関する質問です。
近鉄南大阪線は、近鉄で数少ない「1067㍉ゲージの線区」ではあります。
同じ1067㍉ゲージとなっている、なにわ筋線への直通の計画は出ているのでしょうか?
南大阪線の電車が、難波や新大阪駅まで直通となれば便利なのですが…。

A 回答 (4件)

新大阪までの直通でしたら、由緒正しい道明寺線を使って、JR大和路線の柏原から乗り入れて、おおさか東線経由で新大阪行き(あるいは大阪行き)と言うのは考えられます。

この話は昔からくすぶっていて、技術的には新大阪発吉野行きの近鉄特急を走らせることは可能だと聞いてます。もちろん、実現させるためには収益性も含めていろいろ課題があると思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんなのよりは、道明寺・久宝寺間で地下新線を敷き、そこから「おおさか東線」へと直通したほうが良いような感が…。

お礼日時:2023/07/15 16:52

こんばんは。



>同じ1067㍉ゲージとなっている、なにわ筋線への直通の計画は出ているのでしょうか?

【回答】
ありません。

---------------------------------

▪️近鉄は長年沿線の向上価値と、天王寺の街の活性化を図るため、大阪阿部野橋駅に投資してきました(あべのハルカス)。直通化は途中駅となってしまい、商売の機会損失に繋がります。つまり、今までの投資をドブに捨てる行動です。直通化はあり得ないです。
▪️相互直通運転はターミナル駅のキャパシティがオーバーしてしまったなどの対策として計画されるのですが、大阪阿部野橋駅は線路容量がしっかりある駅で不足している訳ではない。
▪️なにわ筋線の新難波駅(仮称:南海)は地下深く、JR関西線のJR難波駅は難波の外れです。質問者様は「難波へ便利になる為に直通を」と言っているが全然便利にならない。
▪️直通化するにしてもメリットが無いので、答申にも出ておらず計画すらない。
▪️大阪阿部野橋駅でレールを繋げる術がない。(地下は「あべのハルカス等」の基礎が深く入っている。)
▪️上記の通りデメリットばかりでメリットが少ないにもかかわらず、乗り入れ対応させるのに車両の新造(投資)が必要。
▪️新線作るにせよ、車両新造するにせよ、それは多額の費用が掛かります。何処にそんなお金がありましょうや?(・・;)

空想と現実は別です。
線路が同じ幅だからだけで直通運転は出来ません。
    • good
    • 1

なにわ筋線に乗り入れるのは、JRと南海です。


近鉄ははいっていません。

なにわ筋線の早期着手・早期開業を目指し計画を進めています(JR)
https://www.westjr.co.jp/railroad/project/projec …
    • good
    • 0

ありませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!