dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「imgboard」というところで「無料画像掲示板」をダウンロードしました。さっそくFTPソフトで転送しましたが、URLの入力の仕方が間違っているのか?表示できません。
CGIの事もよく分からないのですが、何がいけないのでしょうか・・・。
転送先フォルダは「public_html」で送りました。
URLが間違っているのでしょうか?
困っています。教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「imgboard」は、私もしたことがありますけど、あれってメモ帳で開けたかな?


設定そのものは少ないと思いましたので、ファイルで指示されたところを全部書き替えてください。


「public_html」ということは、BIGLOBEでしすよね?
「public_html」の中に入れなくてもいいです。
私は「public_html」と同列に置きました。その方が管理もしやすかったですし・・・。

アップ後の「属性の変更」をしましたか?
それも指示通り、「644」→「755」などに変えないと表示されません。

頑張ってください。最初はみんな初心者です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
難しいですがいろいろやってみます。

お礼日時:2002/06/11 18:52

今までの回答に加えて、


初歩的なミスとして考えられるのは、

○パーミッションを変更していない。
○FTPをアスキーモードにしていない。
○perlやjcode.plの置き場所指定が誤っている。
○logファイルの場所の指定が誤っている。
○print文を\n"で閉じていない。

確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
初心者で言葉の意味が分かりませんが、もう一度トライしてみます。

お礼日時:2002/06/11 18:54

CGIはサーバに負荷をかけるものです。

全く知識がない状態で弄るのは危険です。サーバ管理者に迷惑もかけますので止めた方がいいと思います。
またスクリプト配布先できちんと設置方法は解説されていると思います。またスクリプトを置こうとしているサーバがきちんとスクリプトが置ける環境なのかなど確認することから始めてください。

とにかく何も分からない状態でCGIスクリプトを弄るのはやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2002/06/11 18:54

もちろん、ダウンロードしたCGIはメモ帳などで


開いて自分のプロバイダにあった設定してますよね?

あとは、プロバイダによってはCGIをアップする場所が
決まっています。
プロバイダで多いのは「cgi-bin」ディレクトリに転送
しないとcgiは動かないというところ。

BIGLOBEの昔からのサーバではユーザディレクトリの
どこにcgiをおいても動きます。

加入プロバイダを教えてください。
それによってcgiのアップロードのルールなどを
調べられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
難しいですがいろいろやってみます。

お礼日時:2002/06/11 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!