dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

笑った時に、左右の口角の上がり具合が違います。
右のほうが上に上がります。
これって偏った筋肉の付き方になってしまったからそういうことになるのでしょうけど、
こういうの治す方法って何か無いですか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


顔の右側や右半身は左脳と、顔の左側や左半身は右脳と、
それぞれ関係があると言われますよね。
笑うときに顔の右側の口角が上がるのは、
「左脳が優位に働いている、左脳で笑っている」
つまり作り笑いをしているときです。
もしかするとお仕事などで普段から作り笑いをすることが多く、
右の口角が上がるクセがついてしまったのかもしれません。

反対に、笑うと左の口角が上がるのは「右脳で笑っている」
つまり本能で、自然に笑っていることが多い人だそうです。

もし、最近心から笑っていないなと感じることがあるならば、
お笑い番組やおバカなバラエティーをたくさん見られては?
馬鹿馬鹿しいですが効果はあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マジですか・・・!!
作り笑い・・・してるのかな・・・;

気をつけないとっ
ありがとうございました

お礼日時:2007/04/11 08:25

左右の奥歯で平等に物を噛んでいますか?


次にご飯を食べるときに、ちょっと意識してみてください。
硬いものを噛み切るとき、冷たいものと食べるとき、温かいものを食べるとき、
左右奥歯を使い分けていませんか?

もし、使い分けているようでしたら、
今度から、その反対の奥歯でかむようにして見てください。

でも、普通の人は、左右の口角の上がり具合は違うもので、
それがチャーミングな人もいますけどね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは結構意識してるつもりです。
でもうっかりしてると片方で噛んでますね;

ゆがみがチャーミングに・・・なれたらいいなあ

ありがとうございましたv

お礼日時:2007/04/10 15:03

どこが元々の原因部位なのかを追求する必要があります。



顔面筋肉だけなのか、歯からか、顔面骨格のゆがみからか、頚椎からか、更に下からなのか等です。 

原因が分からないと、治療方法も全く的外れになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーなるほどー
歯並びはきれいなんですけどねー・・・
原因を調べるにはやっぱりお医者さんでしょうかね?

お礼日時:2007/04/10 15:01

私も口角の上がり方が左右でまったく違います。


筋肉ではなくて、上下の顎の骨の付き方が非対称なようです。

治し方があるなら私も知りたいのですが、
とりあえず私は無意識だと左側だけ上がってしまうので
普段笑う時には意識して右側を上げるようにしています。
作り笑いに見えてたらいやだなぁとは思うんですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうか、筋肉ではなくて生まれつきって言う可能性もあるんですね。
私も生まれつきだったのかな・・・?

やっぱり意識するだけでも大分違いますよね。
私も鏡を見るたびに左右が合う笑いになるように練習してたりします。

ありがとうございましたv

お礼日時:2007/04/10 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!