
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.と3.
上左がよくわかりませんが、下の2つ同じことと思いますので、
リングが剛体なら動きはありません。
2.
右上ですが設定が分からない。磁界はリング面に水平とする(リ
ングの円周角成分はリングを回転すれば、面に水平としてもよ
い)。
すると、リングには偶力が働き回転し始めます。リングがある回
転したとき、磁界をリング面に垂直と水平成分に分けると、水平
成分だけによって、回転を続け、磁界にリング面が垂直になるま
で回転を続ける。
このとき、回転力は0になるが、慣性によって回転を続けるとする
と、今度は電流の方向が反転して、逆向きの回転を始める。した
がって、いづれ、磁界と回転面が垂直になるところで停止する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
線径とインダクタンスの関係
-
電磁誘導のコイルの巻き方で、...
-
発電機のコイルを作ろうと思っ...
-
動作はするがテスターではコイ...
-
コイルの誘導起電力についてで...
-
ラジオのチューニングの原理に...
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
コイルと磁石での発電の電圧の...
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
モータコイルの焼損の原因は?
-
コイルの電流
-
インパルス試験内容について
-
相互インダクタンスについて
-
中学生理科(高校入手問題)を...
-
環状ソレノイドの用途
-
大学物理 電磁気学 無限に長い...
-
電磁誘導の問題を教えてください!
-
ソレノイドのコイルが作る力の...
-
電磁気の問題について(ソレノイ...
-
ダブルソレノイドは両端(AとB)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
モータコイルの焼損の原因は?
-
電磁誘導のコイルの巻き方で、...
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
LCRのLって何の略ですか?
-
電磁誘導の問題を教えてください!
-
コイルと磁石での発電の電圧の...
-
有限長ソレノイドコイルの磁場解析
-
有限長ソレノイドについて
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
線径とインダクタンスの関係
-
直線電流による磁場
-
高校物理、回転する扇形コイル...
-
コイルを鉄板で覆うと・・・
-
動作はするがテスターではコイ...
-
電磁気学の鎖交磁束、内部イン...
-
中2理科、電流の問題です。 解...
-
質問です。長さL、半径aのソレ...
-
一辺がLの正方形のコイルです。...
-
電圧降下法によるLおよびCの測定
おすすめ情報