電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚当初からなのですが、夫は家でのあいさつをいっさいしません。
おはよう、おやすみ、いただきます、ごちそうさま、行ってきます、ただいま。1つも言いません。

朝起きると、私がいるキッチンにきて、あくびや咳払いで自分が起きたことを私に知らせます。
私が「おはよう」と言うと「うん」と言います。
夫が仕事から帰ってきて、私が「お帰り」と言ったときも「うん」と言います。
「おやすみ」や「行ってきます」のかわりに「じゃあね」と言います。
何も言わずに食べ始め、食べ終わっても黙っています。

以前「おはよう、おやすみは言ってよ」とお願いすると、ほとんど聞こえないような声で
言うようにはなったのですが、数ヶ月でまた言わなくなりました。

どうやらあいさつすることに照れがあるようです。
私からすれば、あいさつもできないことのほうが恥ずかしいと思うのですが。

どうしたら、あいさつするようになるのでしょうか?
それとも、あまり家ではあいさつなどしないものなのでしょうか?
ちなみに夫は40代前半、プライドが高く私になにか指摘されることを嫌います。
子どもはまだしゃべれない乳児がいます。

A 回答 (11件中11~11件)

既婚男です。



ある種の照れなんですが、それよりも「この程度のことで不満に思うなんて」
って考えていることの可能性が高いですし、また問題はそこにあると思います。

僕も挨拶はあまりしないほうですが、
こういうことも妻にとってはストレスの積み重なりになっていき、
やがてストレス性の病気に…という話を
いつだか「たけしの本当は怖い!家庭の医学」でやってました。

(命に関わるような)病気は大げさだとしても、日常の挨拶をしないことが
妻にとって大きなストレスになる、というのはなかなか衝撃的で、
それを境に、できるだけ意識的に日常の挨拶
(おはよう、行ってきます、ただいま、ありがとう、ごちそうさま、おやすみ)
をするようにしています。

旦那さんのような方も、案外奥さんのような「直接の相手」よりも
第三者に言ってもらった方が効果があるかも、と感じます。
本とか新聞の家庭欄の記事のような中立に見えるものだと特に効果があると思いますが、
そういうのを探すのも大変でしょうから、誰かに言ってもらうようにしたらどうでしょうか?
…難しいかな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
共通の友達がいるので、その人にそれとなく言ってもらおうかなと思います。

お礼日時:2007/04/11 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています