dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の三月ごろにコンタクトを買いそれと一緒に目薬も買ったのですが、
私があまりコンタクトをつけないということもあり
いまだに四分の一くらい残っています。
さいしょに開けて一年ほどたちますがもう使わない方がよいのでしょうか?
目薬というものは開けてからどのくらいまで使っていいものなのでしょうか?
ちなみに使用期限は2008年の十月となっています。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

市販のもので開封後3ヶ月、処方されて出されたものは1ヶ月が目安と聞いています。

 一年も経っていると、続けて使うのはお勧めできないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。もう使うのはやめたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 09:43

点眼液は未開封の状態であれば、ラベルに書かれている使用期限まで使うことが可能です。


ですが、開封した場合は通常一ヶ月が使用期限となっています(大概の製薬会社は一ヶ月と設定しています)。
開封後は薬液が汚染される可能性があり、防腐剤が入っているとはいえ、製品上は一ヶ月が目安です。
防腐剤の入っていないお薬だと使用期限は一週間ぐらいになります。

一年も経過している点眼液の使用は中止してください。
またどういうお薬を出されたのか分かりませんが、
必要であれば眼科の受診をお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か異常を感じたら病院にいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 09:47

だいたいNo1さんくらいのが目安ですよね。


市販のは防腐剤が入っていますから開けても
3ヶ月くらいは平気なんです。

でも処方されたのは防腐剤入っていません
から開けたらすぐに使い切る感じのがいい
ですよ。

1年も経てば目薬の中は雑菌だらけかもし
れないので使わないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり三ヶ月ぐらいが限度なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!